楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadって便利

『学び合い』で最近、iPadを自由に使ってよいということにしました。もちろん、使わないのであれば使わなくてよいということを伝えています。 あるクラスでは、iPadで解答を撮影して持ち帰って使う生徒もいた一方、別なクラスではノートのように活用してみん…

夏休み前まで全て任せる

いわゆるミニ単元『学び合い』を2年生の数学IIで実施。夏休み前までの範囲(約8回分)を全て任せました。また、今回からiPadを3つほど用意し、動画で学習するなり検索するなり、好きに使ってよいということにしました。 やってみると、iPadで解答をパシャ…

信じて任せる

昔は教室掃除のとき、掃除して欲しいところをけっこう細かく指示していましたが、今はほとんどせず、任せて頑張りを激励する方向にシフトしています。実際、頼んでないのに黒板の周辺をきれいに拭き取ってくれたり、ベランダの窓も乾拭きまでしてきれいにし…

衝動買い

『学び合い』と出会ってから、色々な本を読むようになりました。中には骨太なビジネス書など、かなり神経すり減らすような本もありました。「何読もうかなぁ」と考えながら書店を歩いていると、ある本を発見。 「MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」という本…

せっせと繋がる

昨日、上越『学び合い』の会に参加しました。とはいえ色々と仕事が立て込み、結局参加できたのは後半だけでしたが(笑)それでも参加した意味はあると考えています。 というのも、多くの人と繋がることができるからです。今回も西川ゼミの学部生、院生、他県…

将来購入したいものリスト

朝学習の時間を3日分使い、将来的に必要なものをリストアップさせてみました。就職を考える前に、ざっくりですが「一生でいくら使うのか?」イメージをもたせるのが目的です。基本スマホ使用は本校はNGなのですが、このときだけは検索のために使用するのを許…

最初の語り

テストも終わり、習熟度別のクラスもメンバーチェンジしました。心機一転。ということで授業の最初に少しお時間いただき、最初の語りを入れました。毎回この内容で悩みます。 主に将来の社会がどうなるかについて語っています。人工知能がどうなるとか、有期…

予防って大事

6月は歯が痛い、腰が痛い、目の痒みが治らない、と一気に不調が押し寄せた月になりました。妻に話してため息をついていたところ、「身体のケア期間だね」と言われて納得。そういう時期が来た、ということですね。 特に歯についてはここ数年ほとんど行けてな…

いくらほしい?

以前オンラインゼミ前のコーチングのときに西川先生に、進路指導の進め方について質問しました。すると、「就職が第一目標にきてしまうのでは本末転倒なので、「どこに就職したいか?」の前に、まずは「幸せになるためにはいくら必要か?」を考えることが大…

ミッション

妻が知り合いと電話していたところ、夫が『学び合い』という授業をしている、という話になったそうです。相手の方は授業の様子等を聞き、「ミッションを与えることの大切さ」を話していたそうです。ちなみにこの方は教員ではないのですが、経営に携わる仕事…

付加価値

昨日のオンライン西川ゼミで、生徒だけでなく教員自身の将来の話にもなりました。自分の付加価値を高めるために何ができるのか?という話です。西川先生の答えはいたってシンプルでした。「SNSで発信し続ける」です。 これはオンライン西川ゼミ開始前の個別…

工業化社会の考え

オンライン西川ゼミ3回目終了。本日は自分が工業化社会のコードに縛られていたことを認識させられました。 「終身雇用が少数派で、有期雇用が一般化する」という未来が来るというのなら、将来的な働き方は有期雇用を渡り歩くのが主流になるのか?それともフ…

授業力向上研修会

現任校では、授業力向上研修会というものを不定期に実施しています。これは若手教員が有志で行なっている研修です。10分の模擬授業、話題提供や実践共有などが主な内容になります。各々の教員が行なっている授業や実践について意見交換ができる、貴重な場だ…

毎日コツコツと

最近腰痛が長引いた時期がありました。祖父も父も腰痛に悩まされた経験をもっているのが頭をよぎり、「そろそろヤバいかも…」と思い、整骨院に行くことにしました。行ってみると、腰周りのある筋肉がめちゃくちゃ衰えているのが原因だと一発で指摘されました…

確認テスト!結果は…

4回分の授業課題の終了後、確認テストをしました。合格点は全員60点以上。かなりハードルは高く設定しました。 結果としては、半分くらいの生徒が60点以上を達成。高得点を取った生徒もいた一方で、残念ながら達成出来なかった生徒もいました。しかし、解答…

秒で解決

テスト前ということもあり、自習の時間が増えてきました。科目は特に縛らず、自分が必要だと思う科目を勉強していいということにしました。 しばらく観察していると、ある生徒が隣の友達にわからないところを質問したところ、「ここどうやるの?……あーなるほ…

自分の役割

本日、勤務校で総合防災訓練が行われました。東日本大震災級の地震を想定しての訓練です。ふと、震災の頃を思い出していました。 東日本大震災から10年という節目の年。私は宮城県出身なのですが、当時は東京の大学に通っており、ちょうど教育実習に向けた事…

見えづらい大きな変化

実家に帰ると、昔から変わらない景色があります。子どもの頃から好きだった景色です。家の中もトイレや風呂を新しくしたなどの変化はあるものの、基本的には昔の雰囲気が残っています。「変わらないなぁ」と思いつつも、見た目にはあまり表れない大きな変化…

1日15分で差がつくらしい

どこかで聞いたことあるようなタイトルですが、勉強時間の話ではないです。タイムマネジメントについての本の話です。 「TQ」という本なのですが、単なるスケジュール管理の方法についての本ではありません。自分が人生で本当に大切にしているものを軸に、自…

「勉強はチーム戦」

これはなんとなく生徒に伝えてきた言葉ですが、はっきり言ってよくわかりませんでした。しかし、最近少しずつ納得し始めてきました。 最近はテスト前ということで、自習の時間が増えてきました。黙々と取り組む生徒もいれば、相談しながらすすめている生徒も…

励ましの声

4回分の『学び合い』課題も3回目に突入。ちらほら目標達成した生徒もで始めたところ、少しずつ変化が起き始めている気がしてます。 まず、割といつも相談している相手だけでなく、普段はあまり関わりのない(と思われる)生徒に助けを求める生徒が出てきまし…

「みんなのための」予習

最近『学び合い』をしていると、最初に課題を任せた時点で答え合わせをする、いわゆる予習する人が少しずつ増えてきました。4回分の課題を一気に任せた今回の『学び合い』でも、2回目のスタート時点で既に課題が終了している生徒がいました。思わず「え!終…

ビジネス書ってすごい

もともと本は漫画以外ほとんど読まない方だったのですが、妻が教育書を読んでるのを横目で見ていて、少しずつ「読んでみようかな」と思うようになりました。最初に手をつけた本が「高校教師のためのアクティブ・ラーニング」でした。この本で西川純先生と、…

低コストで満足を得る

昨日のドリップ教室終了後、何回かコーヒーを淹れてみました。スッキリとした仕上がりになる淹れ方、ちょっと濃いめになる淹れ方等、知識があると自分の気分に合った味で淹れる事が可能になるんだなぁと感じました。 そこでふと思ったのですが、今回のドリッ…

ドリップ教室に行ってみた

行きつけのコーヒー豆のお店のドリップ教室に参加してきました。もともとコーヒーを淹れるのは好きだったのですが、正直ベストアンサーが分からず自己満でそれっぽく淹れていたというのが正直なところです。 ほとんど気にしたことはなかったのですが、ドリッ…

小中合同での『学び合い』⁉︎

オンライン西川ゼミの2回目が終了しました。前回とはまた違った角度の話題が多く、新しい視点を得られたような気がします。気になったことや腑に落ちたポイントをざっと書き出すとこんな感じです。 ・教師から生徒全員に一律に与えられるのは「仲間」 ・小中…

少し、レベルUP

生徒たちも『学び合い』授業にだいぶ慣れてきた。ということでちょいとレベルUP。課題を4時間分まとめて任せてみました。ちょっと難しい問題も紛れ込ませてます。 練習問題に加えて全員が確認テストで60点以上取るという、少しハードル高めな課題ですが、テ…

読書する習慣

6月が始まり、「そういえば昨年の今頃はようやく学校が再開したんだっけな」とふと考えてました。今の2年生は4月に入学式をしてからすぐに臨時休業に入り、なんとも言えない2カ月を過ごしたと思います(何回か登校日は設定してましたが)。それと同じく、我…

「1人も見捨てない」

クラスのルールの1つに、「1人も例外なく、全員が毎日楽しく学べるクラスにする」というものを掲げています。もちろん、10年後、20年後に生きる人的ネットワークを作るためです。そのルールを意識してるのか、無意識なのか、周りの仲間のために行動する人が…

合同?『学び合い』をやってみた。

普段は習熟度で1クラスを2つに分けて授業をしているクラスがあるのですが、今日から試運転的に、週1か2週に1回のペースで合同で『学び合い』をやってみることにしました。合同『学び合い』というと異学年のクラス同士とかそんなイメージがあるのですが、それ…