楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の瀬②

妻と共に私の実家へ。年の瀬おせち祭り。豊盃が美味しすぎてヤバいです。

年の瀬

年の瀬。朝から妻と「THE FIRST SLAM DUNK」を観に行きました。いやもう、2回観ても面白い。ずっと熱い。2022年いい感じに締めくくれそうです。妻と話していくうちに、実は色々なキャラが観客席に散りばめられていることが判明。2回観ても気づきませんでし…

2022年の振り返り

2021年はオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)を始め、お試しで読書会をやり始めて、という今までにないアクションを起こすことができました。そして2022年は、それを凌ぐほど色々なことを起こすことができた1年でした。 『学び合い』志津川の会のオン…

八戸に来ました②

昨日、妻の実家のある八戸から帰ってきました。1泊2日の弾丸ツアーではありましたが、妻のご家族にも会えて充実した時間を過ごすことができました。帰省するたびに優しくもてなしてくれるご家族のおかげで、八戸に行くと不思議な懐かしさを感じます。 帰り…

経験を買う

「「幸せをお金で買う」5つの授業」を読んでいます。YouTubeのリベラルアーツ大学の両学長オススメ書籍(https://liberaluni.com/recommended-books)として紹介されていて、興味があって読んでみました。読み進めるほどに腹落ちする内容が多くて驚いていま…

八戸に来ました①

本日、妻の故郷である青森県八戸市に来ました。上越に車で往復した経験があるせいか、ロングドライブに変な慣れが生じております(笑)。まずは八食センターの回転寿司で昼食を取り、その後はお土産物色。特に日本酒はラインナップが豪華すぎて迷いました。…

「そもそも」を問い直す

「学校の「当たり前」をやめたー生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革」を読みました。工藤校長の本は何冊か読んできましたが、それらの原点ともいえる本書はまだ読めていませんでした。 やはり工藤先生の本を読んでいく中で感じるのは「そもそもを問…

政策起業家

「政策起業家ー普通のあなたが社会のルールを変える方法」を読みました。著者である駒崎弘樹さんが今まで実現してきた、世の中を変えるようなインパクトがいくつも紹介されている本です。 少し前の自分なら「駒崎さんだからできたことだよね」と考えていたか…

今年の目標

タブレットにて「今年の目標」というデータを発見。そういえば2022年の最初に張り切って今年やりたいことを考えたのを思い出しました。見てみると、なんとほとんど達成できておりません。というか、当初やろうと考えていたこととは全く違うことをやっていま…

2022年読書会終了!

先日,今年最後のオンライン読書会が終了しました。過去何回実施したのか気になって数えたところ,なんと47回。自分でも驚きです。1年前には予想もつかないほどの回数です。 そして,実施形態も変化していきました。以前は開催したらとりあえずフリーに語…

読む・読まないの基準

昔はちょっと難しくて読むのが苦痛な本でも、無理して読み切るようにしていました。結果、あまり頭には入りません。今は序盤をザッと読み「これ面白そう!」と思ったら読む。「面白くなさそう」「ちょっと何書いてあるかわからない」と思ったらパス。やはり…

今、ここにとどまらない

昨日で年内最後の登校日が終了。最後の授業で「先生の来年の目標は?」と質問がありました。以下のように答えました。 「目標は特に決めてないけど、少なくとも絶対やろうとしているのは立ち止まらないこと。今、ここにとどまらないこと。目標を決めるのはア…

動画についての座談会

昨夜、オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の仲間が主催する「動画についての座談会」に参加しました。事前に動画をチェックし、それについて語り合う企画です。今回の課題動画は以下の2つ。 ①https://youtu.be/j2TbvmXN_Y4 ②https://youtu.be/1gTTnuD…

イブ前夜祭

本日、午後から年休。仙台まで新幹線で帰還した妻を迎えに行きました。本屋を訪れ、高級なコーヒー店でゆったりし、で、お惣菜買って家でクリスマスイブ…前夜祭。美味です😊

ゼミ形式

担任しているクラスの3年生の卒業が近づき、何か授業でできることはないか考えていました。実はこのクラスではゼミ形式はやっていなかったため、今日の課題に取り組んでもらっている最中に初めて実施してみました。4〜5人ずつくらいのグループに分け、問答を…

オンラインゼミ(12月②)

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)振り返り。前回は参加できなかったため、回答をアーカイブにて。 ◯新年の挨拶はSNSで良いのでは? →俺もそう思う。ただ、今までお世話になった方の中にはデジタルよりもハガキ派の方もいるため、そのような場合は年…

読書会終了報告

本日は「特別支援学級の子どものためのキャリア教育入門(基礎基本編)」のオンライン読書会でした。著者である深山智美先生に話題提供・進行役をお願いし,「生徒の一生涯の幸せ」という視点から参加者の皆さんで語り合いました。「生徒の卒業後」に軸足を…

そもそも

「将来、当たりの職業はなんですか?」「高卒と大卒では、給料はどれくらい違うものなのですか?」「Fラン大学では厳しいのですか?」 生徒からそんな質問が出てきました。単純に進学を目指すのではなく、一度立ち止まって「そもそも大学進学は割に合う投資…

ふるさと納税

ふと授業から職員室に戻ると「返礼品何もらったの?」「どんな仕組みなの?」「俺もやろうかなぁ」と、先生方がふるさと納税の話で盛り上がっていました。この間ふるさと納税を始めたばかりの自分としては嬉しい話題です。同僚の先生がもらった返礼品を聞く…

読書会終了報告

本日は「注文の多い料理店」のオンライン読書会でした。初の児童書での開催でしたが,短い作品なのに何度読んでも深みを感じる一冊でした。「風が場面の切り替わりかも」「紳士2人の素直さと懲りない性格」「当時のお金の価値」など,色々な面で語り合いま…

生徒から学ぶ

生徒からクレジットカードの仕組みについて質問があったので、ざっくり説明しました。するとある生徒が「支払いで手数料とかない場合、どうやってクレジットカード会社は儲けてるんですか?」と追加質問が。なるほど。年会費とかあればともかく、そうでない…

初めての返礼品

はじめてのふるさと納税。妻との議論を重ねた上で決めた最初の返礼品「みりん」が届きました。感覚的にはネットショッピングなんですが、自治体に納税したという妙なホクホク感を感じるのは私だけでしょうか。

対話の機会

昨日は学校&教育UPDATE Groupの「学校教育における民主主義講座」にて、「子どもたちに民主主義を教えよう」の本の感想や自分で考えたこと等を発表させていただきました。先日読書会を開催した際も思ったのですが、いくらでも語り合える内容の本だなぁと感…

自動車保険の中身

「自動車学校で自動車保険入った方がいいよって言われたんですけど…」と話していた生徒がいたので、自動車保険の中身について色々話しました。「自賠責保険だと死亡事故で1人あたり3,000万円出る」「なぜ任意保険も必要になってくるのか?」「車両保険はこん…

出会えてよかった

本日は午後年休。せっかくなので「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきました。いや、すごい。感動。何度も鳥肌立ちました。多くは語りませんが一言だけ。 SLAM DUNKに出会えてよかった。

自己保全と種の保全

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)にて、「人間にとっての幸せとは?」という点について、「自己保全」と「種の保全」という回答が(たしか)ありました。最近Audibleにて聴いた「ザリガニの鳴くところ」という小説を読み終え、まさにそのことを考え…

読書会終了報告

昨夜は「子どもたちに民主主義を教えよう」のオンライン読書会でした。注目度の高い本というのもあり,たくさんの方に来ていただきました!上越教育大学教職大学院に通われている宮島樹理先生に話題提供をいただき,「深く語り合いたい部屋」と「ゆったり語…

バイト経験について

「先生はバイト経験ありますか?」という質問が何度かありました。実は私はあまりバイト経験がありません。大学の授業補助と家庭教師くらい。しかし生徒たちには「機会があるのであれば、積極的にバイトした方がいい」と伝えました。 職業体験は実施している…

入試対策講座

昨日、勤務校の連携中学校にて数学の「入試対策講座」を行わせていただきました。1時間のみということで、過去問の第一問と第二問のみを扱いました。それぞれの問題の配点を記載したプリントを配り、「◯時◯分までに全員が30点以上取れるようになる」を目…

やはり偶キャリ…

今日は勤務校での文化講演会。講師はなんと東京オリンピック体操日本代表の亀山耕平さん!亀山さんの今に至るまでのエピソードが特に印象的でした。コンビニの店長を目指したり、漫画家を目指して漫画を描いたり、ラッパーを目指してヒップホップを聴きまく…