楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

文化祭2日目

今日は文化祭2日目。台風が心配されましたが、無事開催することができました。クラスの出し物は「台湾風縁日」。台湾感のある装飾を施した教室で、かき氷、アヒルすくい、千本づり、そして魚つりを楽しめる縁日です。一つひとつの装飾も素敵だったのですが…

文化祭1日目

本日、勤務校の文化祭1日目。文化部発表やクラスごとのステージ企画などの校内発表の日でした。今年担任したクラスのステージ企画は、桃太郎をアレンジした「しばたろう」を動画上映し、歌・ダンスにつなげるというもの。歌・ダンス練習チームと動画作成チ…

鴨川ホルモー

Audibleで「鴨川ホルモー」を聴きました。万城目学先生の作品を探していたところ、なんだか惹かれるタイトルだったので聴き始めた作品です。当然のことながら、序盤は「ホルモーってなんだ??」という疑問が頭に浮かび続けます。聴き進めるうちに徐々に明ら…

教師の複業本

届きました! 「複業のメリットは?」「どんな複業があるの?」「実際に複業をしている人の実例を知りたい」など、自分の中でドンピシャ気になっていた内容満載です。じっくり読み進めていきます😊

ChatGPTに一緒に質問してみた

昨日、同僚の先生から「ChatGPTってどう使うの?」と聞かれました。私自身まだまだ使えていないのですが、一緒になってChatGPTに質問を投げかけてみました。参考にしているのは「教師のためのChatGPT入門」です。ただ質問するだけでなく、「もう少し詳しく教…

【終了報告】Book Cafe「漢字の語源図鑑」

今日は「漢字の語源図鑑」をテーマとするBook Cafeを開催。高知県の茂松清志先生から、ご自身の授業実践を交えた漢字の学び方について話題提供いただきました。茂松先生からのお話、そしてブレイクアウトルームに分かれての対話で気づいたのは、エピソードで…

質問タイム

今日の放課後、生徒たち同士で質問タイムをしていました。「正義ってなんですか?」「神はいると思いますか?」等、哲学的な質問もありました。驚いたのは、質問された生徒が即答していたことです。加えて納得できる回答でした。答えてもらった生徒たちも「…

術後の経過は良好です

頭部のコブをとる手術を受け、今のところ術後は経過良好です。クラスの生徒たちにも手術を受けたことを伝えました。その中で、どれくらい手術代がかかったのか、という話になりました。保険適用となるため、実際は2万円くらいしかかかっていません。考えてみ…

メモ

先程YouTubeを視聴していて印象に残った言葉。 「自分が知りたいことは、案外自分ではわかっていなかったりする。」 本読んだり、対話したりする中でふと気づくことも多いんだろうなぁと感じました。

猫を処方いたします。

Audibleで「猫を処方いたします。」を聴きました。「同僚との関係がうまくいかない…」「仕事辞めたい…」等、様々な悩みを抱えた人たちが噂を聞きつけて訪れる「中京こころのびょういん」。そこで処方されるのは薬ではなくなんと本物の猫。最初は戸惑いつつも…

ワクワクの共有

クラスの文化祭準備が始まっています。ダンスの構成を対話して作り上げたり、劇の原稿を生成AIを使いながら作成したり、対話するうちに不思議なキャラクターが生成されたりして、とにかくみんな楽しそうに進めています。予測不能すぎるアクションが多くて、…

術後の通院

今朝は、昨日の頭のコブとり手術の経過観察で再度通院。昨夜は少し痛みが出ましたが、経過は順調なようで一安心です。せっかくいつもは行かない地域に来たので、通院前に妻と共にカフェにモーニングを食べに行きました。パンの種類も豊富で、充実した朝を過…

頭のコブをとりました

今日は私の頭にできたコブをとってもらうプチ手術の日。昨年妻に発見してもらい、MRI検査で良性と判断されたコブです。「放っておいても問題ないけど、気になるならとった方がいいかもね〜」と医者に診断されてから一年。やはりボコボコするのが気になるので…

些細な変化ですが

先日勤務校で開催したお金の学習会に参加してくださった先生が、スマホのプランを見直したそうです。おかげで毎月の支出がグッと抑えられたとのこと。些細な変化かもしれませんが「やって良かったなぁ」としみじみ思える瞬間ですね😊

経験にお金を使う

今日は夏休み明け初授業。生徒たちと共に夏休みを振り返りました。その中で私自身の振り返りから伝えたのは「経験にお金を使う」ということです。かつては私もモノにお金を使うことに重点を置いていましたが、最近は旅行や研修等の経験にお金を使うことによ…

1ヶ月ぶりの会話

夏休み明け初日。1ヶ月ぶりに生徒たちが登校しました。どんなこと話そうかなぁと考えていると、生徒たちから「先生!暴落きたけど資産は大丈夫なんですか⁉︎ニュース見てびっくりしました!」と感想が。生徒たちもこの辺の情報へのアンテナが高まってるんだ…

【終了報告】Book Cafe「シンプルで合理的な人生設計」

昨夜は「シンプルで合理的な人生設計」をテーマとするBook Cafeを開催。東京都の公立小学校教員である川崎盛嗣さんから、幸福の三要素である「人的資本」「社会的資本」「金融資本」を中心に、幸福になるための方法について話題提供いただきました。ブレイク…

鹿男あをによし

Audibleで「鹿男あをによし」を聴きました。とあるきっかけから二学期限定で奈良の女子校に赴任した主人公が、ある日奇妙な鹿に話しかけられ、不思議な出来事に巻き込まれていく物語です。設定が独特で続きが気になる展開のため、特に中盤以降はその世界観に…

対話の中での気づき

3年生の就職希望の生徒たちの履歴書の添削をしています。数年前までは「こんなふうにするといいんじゃない?」と1発で修正することが多かったのですが、最近は添削というよりも「なぜこれを長所にしたの?」「この部分は何かエピソードあるの?」等のように…

夏休みの読書リフレクション

明後日で夏休みも終了。この夏も色々な本を読みましたが、どんな本を読んだのか振り返ってリストアップしてみました。 Audibleで聴いたものも含めると、以下のような感じです。 ・「ジェネレーター 学びと活動の生成」 ・「シンプルで合理的な人生設計」 ・…

散歩って素晴らしい

今日も妻と夕方の散歩へ。歩くたびに、景色や対話から新しい気づきが生まれるなぁと2人で話していました。散歩のメリットは計り知れませんね。

お盆明け初勤務

お盆休み明け初勤務。生徒たちの進路関係の仕事や、休み明けの授業の準備等にゆっくり取り組みながら、少しずつ自分の脳を仕事モードに切り替えることができました。 そんな中、昨日読んだ「ジェネレーター 学びと活動の生成」を薦めてくれた先生にお礼を言…

夕方の散歩

夕方、妻と散歩しながらお金についての話題に。お互い何に使いたいか、何に使うのを辞めたのかをザックリ語り合いました。お互いな価値観を見つめ合える、豊かな時間だなぁとしみじみ感じました。

「素」の自分をさらけ出す

「ジェネレーター 学びと活動の生成」を読みました。今の自分が目指したい立ち位置をとてもわかりやすく言語化してくれた一冊で、スラスラ読むことができました。 一冊を通して感じたことは、ジェネレーターは、自分の「素」をさらけ出しているということ。…

ジェネレーター

職場の同僚の先生から薦めていただいた「ジェネレーター 学びと活動の生成」を読み進めています。久しぶりに、ゾクっときました。「今、自分が求めていたのは、コレだ!!」という感覚。ティーチャーとも違う、ファシリテーターとも違う新しい役割ジェネレー…

八戸帰省②

本日ホテルをチェックアウト後、八食センターへ。八戸に来たら欠かさず寄っています。お土産、お昼のお弁当等、色々購入しました。毎回思うのですが、日本酒のラインナップが素敵すぎてついつい見入ってしまいます(笑)。他にも海産物、スイーツ、パン等、…

八戸帰省

今日は妻の実家の八戸へ。ホテルにチェックインした後は、周辺を散歩しつつ、地元の海の幸、日本酒を堪能しました。あらためて、素敵な街だなぁと感じました。それにしても、鯖うますぎです。

合理的な人生デザイン

橘玲さんの著書「シンプルで合理的な人生設計」を読みました。今の自分にとってホットな内容が並んでいるせいか、最後まで楽しく読み進めることができました。読んでみた感想、そして印象に残ったことは、以下の通りです。 ⚫︎人生に投じることができる資源は…

トータルで考える

リベラルアーツ大学の両学長のYouTubeライブにて、よく「トータルで考える」というワードが出てきます。目先の損得に囚われず、長期的に見て得するかどうかを判断する、ということです。 考えてみると、日常生活でもそういう場面は結構出てきます。制度的に…

「休まる」の基準は人それぞれ

今日は妻とのんびり過ごしました。朝に散歩、午前中にカフェで読書や資格勉強、午後はジムで運動。豊かさをしみじみ感じた1日でした。妻も「こういう休日こそ、休まった感じがする!」と話していました。 一言に「休む」といっても、ただ何もしなければいい…