楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

教育

学校はあたたかくてやさしくて寛容な場所

「「子どもが主語」の学校へようこそ!」を読みました。先日の石巻教育カンファレンスで登壇された森万喜子先生の著書です。講演後に直接購入させていただき、サインまでいただきました。森万喜子先生、ありがとうございます! 「学校と社会をフラットに」「…

学習成果発表会

今日は勤務校での学習成果発表会の日でした。昨年度からスタートしたのですが、今年度は連携中学校の生徒たちも、職場体験や防災等の取り組みについて発表してくれました。 本校生徒たちの発表も、初の地域学の授業とその成果、情報ビジネス科の南三陸町を若…

高校生まちづくり議会

本日高校生まちづくり議会にて、勤務校の2年生が町に対する提案を行いました。 提案した3つの班の軸はいずれも「観光」。「商店街をもっとたくさんの人に知ってもらう」「商店街を訪れた観光客が安心できるような防災体制を整える」など、実際に町の皆が感じ…

背中を押してくれる人脈

生徒から「やるべきだとわかっているのに踏み切れない自分がいます。どうしたら踏み切れるようになりますか?」と質問がありました。考えてみると、私もそこまで意思が強い人間ではありません。お恥ずかしながら、数年前は保険やめるやめる詐欺、投資やるや…

日曜の朝活

今朝はマイチャレにて先週の振り返り・今週のアクションをシェアした後、GIGAゼミ発表会に参加しました。PadletやCanva、ChatGPTの実践事例だけでも大きな学びだったのですが、それらを使って自分の想いを形にしていく発表者の皆さんの姿がとても素敵だなぁ…

生徒たちの考え

「お金はないけど人脈がある人と、人脈のないお金持ちでは、どちらの人生が幸せだと思いますか?」 先日生徒からもらった質問です。ふと、生徒たちはどんな回答を出すのだろうと疑問に思ったので、逆に生徒たちにもこの問いを投げてみました。 「やっぱりお…

今週の振り返り

今朝はお金について語り合うFacebookグループの定期ミーティングに参加。今週は自分がお金について発信してきたことが、少しずつ生徒の中にも根付き始めていることを実感できた週でした。ミーティングでは参加された皆さんの今週の振り返りを聴いたり、対話…

突然というか必然というか

「FP取るためにどうしたらいいですか?」 ある生徒から突然そんなことを聞かれて驚きました。職員室でそのことを隣の先生に話すと、 「それたぶん突然ではなく、早坂先生がお金の大切さを伝え続けてきた結果なのだと思います」 と言っていただきハッとしまし…

乗り入れ授業最終日

本日、今年度の連携中学校への乗り入れ授業最終日。標本調査の問題についてプチ『学び合い』をしました。確かな知識に基づいて「本当にこの抽出方法は合ってるの?」という視点を持てるようになって欲しい、という想いを込めて課題を作成しました。 そして授…

何もしなければ何も起こらない

「進路に向けてのアクションはいつ頃から起こしたら良いか迷っています」と生徒から相談があったので「今すぐ。遅くても明日かな」と即答。あわせて「偶キャリ」を紹介し、行動を起こし続け、偶然の種を絶えずまいていくことの大切さも伝えました。 「偶キャ…

教師の信念

教職大学院に通っている妻から教えてもらったワード「教師の信念」。今日、この言葉について色々考えていました。うまく言えませんが、これからの自分の成長のためのキーワードになってきそうな気がしています。

今日から再スタート

冬休みが終わり、今日から学校も再スタート。生徒たちだけでなく、職員室でも冬休みの話題になりました。中にはFPのテキストを買って勉強を始めた先生、そして以前取得した資格に(範囲が変わったので)あらためてチャレンジする先生もいました。そういう先…

仕事納め

今日の午前で2023年仕事納め。冬季講習終了後、先生方で談話室の冷蔵庫の大掃除をしました。この1年どころかそれ以前の歴史まで感じる品がたくさん出てきました(笑)。「この品は…何年ものだろう?」と何回言ったかわかりません(笑)。そんなこんなでワイ…

2024年が始まる前に

本日、冬季休業前最後の1学年集会にて、各校務分掌から生徒に連絡事項を伝える時間がありました。私は進路部を担当し、せっかくなので学び方について思ったことを伝えました。内容は以下の2点です。 ・冬季休業はまとまった学びの時間が取れる貴重な期間。学…

これからの金融教育

「生徒にとって、身近で信頼できる人がお金の知識を身につけることが一番の金融教育」 今日のオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)にて今後の金融教育について質問したところ、上記のような回答が。職場での経験を思い返してみると「確かになぁ」と腑…

お金が尽きると夢が尽きる

西野亮廣さんが著書「夢と金」にて「お金が尽きると夢が尽きる」と述べています。これほどお金の重要性をシンプルに表した一文を他に知らない。

高校入試対策講座

本日、週イチで乗り入れ授業をしている連携中学校にて、高校入試対策講座を実施。全2回で、2回目である今回は、全員達成を目標とした授業をしてみました。 過去の入試問題からちょっと難しめの問題をチョイスしたのですが、生徒たちも最後まで粘り強く取り組…

良い会社とは?

生徒たちに「良い会社とは?」を考えるきっかけとして紹介した本「日本でいちばん大切にしたい会社」。ふと、この本に掲載されている企業ってどのようにして選ばれているのか疑問に思って検索してみました。すると、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」…

多様な人たちとの出会い

昨日の会も含め、今まで『学び合い』の会でたくさんの方々に出会ってきました。『学び合い』を実践されている方、地域の課題を本気で解決するために行動し続ける方、自分の信念に従って生き方を貫く方など、本当に多様な方々と繋がることができました。今日…

働くとは?

本日、副担任をつとめているクラスでのLHRで、担任の先生が将来の職業選択についての授業をしていました。様々な仕事に就く人たちの事例をもとに、仕事の目的として「お金を稼ぐ」以外の何かについて生徒たちに考えてもらう内容でした。 その話を聞きながら…

中学校での『学び合い』

今日はT2として週イチで勤務している連携中学校への乗り入れ授業の日。久しぶりにT1を担当する回になったので、せっかくなので『学び合い』をしてみることにしました。授業の最初「学校では何を学ぶのか?」という問いを皮切りに、私が高校でどのような想い…

雑談って大事

「新NISAってどんな手続きしたらいいの?」 職員室でもちらほらそんな声が聞こえ始めました。来年1月からスタートする新制度。メディアでかなり取り上げられていることもあり、新NISAに向けて調べ始めた先生方も増えてきたようです。 新NISAを皮切りに、ふる…

一日休養、一日教養

そういえば、先日生徒と土日の過ごし方について話していた時「土日のうち、一日休養、一日休養に使うと良いらしい」という話をしました。誰の言葉だったか分からなかったので後日調べてみたところ、なんと経営の神様松下幸之助氏の言葉でした。 「事業は人な…

休養は大切

「先生、休みって、めちゃくちゃ大事なんですね…」 部活で生徒がそんなことを話してくれました。どうやら先日の3連休が全て新人戦だったことで、疲れがかなり溜まっていたようです。そりゃあ溜まるはずです。大人の私でさえ溜まっているのだから。休むときに…

発信のメリット

職員室にて、私がAudibleをオススメした先生から、知らない本をたくさん教えていただきました。簿記を受験すると話したら、対策問題をいただくことができました。そして他の先生方が受験しようとしている資格について知ることができました。 発信すると色々…

自分にしかできない教育

「先生方の豊かさは、学校、そして子どもたちの豊かさにも繋がる」 そんなメッセージを受け取った一冊でした。「先生2.0」。多くの教員にとって苦しい現状をしっかり認識し、法の枠に則って豊かな時間を生み出し、幸せそうに生活する教員を増やしたいという…

生徒に伝えたこと

最近生徒に伝えた2つのこと。自分自身が腑に落ちていると、自然と説明に力が入る感じがします。 ●大人にとっての「計画的」とは? →目の前の仕事をすぐやること。大人になると、緻密に計画を立てても、次から次へと仕事が入ってくるため結局使えなくなる。そ…

問答スタートから約1年

問答を初めて実践したとき「ゼミで学んだことを完璧に答えられるかな…」というプレッシャーでドキドキしたのを今でも覚えています。あれからほぼ1年。今ではそれなりに自然体で受け答えできるようになってきたような気がします。 ゼミでの模範回答を完璧に…

響く子には響いている

「劇的に環境が変わると、行動が劇的に変わる」 そのことを伝えるために、先日生徒たちにオススメした「怪獣人間の手懐け方」。今日「先生!買いましたよ!」と、この本を購入した生徒が嬉しそうに報告してくれました。驚きました。響く子には響いているので…

授業見学

今日は連携中学校の生徒たちが授業見学のために本校を訪問しました。私も案内役ということで一緒にまわっていたのですが、色々な先生方の授業を見学することができ、私にとっても貴重な機会となりました。心なしか、見られている本校の生徒たちもソワソワし…