楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

次のステップ

オンライン西川ゼミ7月2回目終了。職員室内での『学び合い』文化の作り方、「任せる」と「放任」の具体的な違い、人のためにしたことは本当に自分に返ってくるのか?などなど…。今回も他のオンラインゼミ生の先生方の質問から多くの気づきを得ることができました。

 

その中でも異学年での『学び合い』の話題が上がりました。3学年以上の『学び合い』はワイルドカード。とんでもない効果を発揮する、ということでした。本を読みつつ「やってみたいなぁ」とは思っていたものの、どこか敷居が高いイメージがありました。校内で私が『学び合い』をしていることは少しずつ広めているところです。興味をもってくださった先生方もいます。踏み込んでみるチャンスなのかもしれません。

 

例えば2時間目に2組の1〜3年生を大講義室に集め、教科関係なく、1年2組は数学、2年2組はコミュニケーション英語、3年2組は国語総合の課題にそれぞれ取り組みます。共通の課題は「全員達成すること」です。教科の先生方との話し合いができていれば、それほど不可能な事ではないように思えてきました。まずはこのスタイルで実施していくことを目指してみたいと思います。いずれは全校でもやってみたいです。

f:id:aytksh:20210717193524p:image