楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)振り返り。今回は欠席したため、質問を予め送っていました。アーカイブを通勤中聞いていると、どのタイミングで自分の質問が出てくるかドキドキしますね。

●フラットな世界とは?

→国や距離の意味がなくなる社会。デジタル化できるものは同じ地表に乗り、価格競争が起こる。そのような時代で大事になるのは、デジタルに乗れないローカルが大切。※「フラット化する世界」を読んでおけばN高がなぜ主流になってくるかわかるみたいです。

●『学び合い』の守破離について、西川先生はパッとみてどの段階なのかわかるの?

→2年以上『学び合い』をやり続けている人は破の段階に移行してるはず。守は1年はやり続けられるが、2年目は簡単になってきて「これでいいのか?」という疑問からアレンジを加えて破っているはず。もしかするとその破り方が離になっているかもしれない。

●いい子症候群の若者についてどう思いますか?

→いい子症候群で生きていくのはいい方法だとは思う。新しく赴任した学校でみなさんが尖らずに様子見するのと同じ。ただ、いい子症候群の集団はパフォーマンスが低い。「いい子症候群でなくてもいいよ」とわからせる集団作りができるかどうかがパフォーマンスが変わってくる。

●AI面接による就職試験の導入について。

→やりたければそれもあり。今までの学歴の足切りも、AIによる足切りも、本質的に違いはないと思う。どんな人材でも育てれば仕事はできると思う。だから私はゼミ生を選んだことはない。得られる報酬とそれに対する対価のバランスが悪いから面接をしなければならなくなっている。