楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

豊かに生きるために

「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」を読みました。ずっと読みたかった一冊。読み始めて「これ、面白い!」とハマり始め、昨日一気読みしてしまいました。極端とも言えるタイトルではありますが、そこには将来を見据えた理由が込められていました。本書のテーマは「いかにして自分の人生を豊かにしていくか?」です。特に印象に残ったのは以下の3点です。

⚫︎過ぎた時間はどうあがいても返ってこない

これが一番ズシっときたかもしれません。「お金がもったいないから」「まあ来年でもできるしな」と思い、ついつい先延ばししてしまった経験は一度や二度ではありません。明日も今日と同じになる保証はありません。やりたいことは、できる限り早く実行に移そうと思いました。

⚫︎良い経験は「記憶の配当」をもたらす

この表現、とても腑に落ちました。モノは買うとだんだん慣れてきてしまいますが、良い経験は時が経るごとに膨れ上がっていきます。「あの海外旅行、行って良かったねー!」「あの人に直接会いに行って良かった!」等の経験は、ふとした瞬間に自分の心を豊かにしてくれます。まさに「人生は経験の総和」ですね。

⚫︎お金をかける価値のあるものに使う

何でもかんでも支出していると、もちろんお金はどんどん無くなっていきます。自分が本当にやりたいことの優先順位をつけ、順位の高いところには迷わずお金を使う、ということが大切ですね。

ちょうど、マイチャレオフ会に新幹線で向かっているときに読んだので、ものすごく腑に落ちる内容だらけでした。「会いたい人に会う」は、間違いなく自分がやりたいことの上位に入ってくるという確信を持てました。豊かに生きる上でのバイブルになりそうな一冊でした。またお金の使い方で悩んだら読み返していきたいと思います。

f:id:aytksh:20241215080352j:image