楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2024年振り返り

2024年もいよいよ最後の1日を迎えました。今年1年を振り返ると、自分ひとりの力で成し遂げられたことは本当にわずかだったと実感します。その一方で、周りの皆さまからの支えがどれほど大きかったか、改めて感じることができた1年でもありました。2025年は「会いたい人に会いに行く年」にしたいと思っています。大切な人たちとのつながりをこれからも大事にしていきたいです。今年も大変お世話になりました!来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さまにとって素晴らしい年になりますように。

・「Book Cafe for Educators」でイベントを継続できた!
今年に入ってから運営メンバーに協力をいただき、昨年以上に学びの多いイベントを開催し続けることができました。また、今まで読まなかった新しい本ともたくさん出会い、たくさん読み、豊かな学びを得ることができました。運営メンバー、ご参加いただいている皆さん、そしてグループの活動をいつも温かく見守っていただいている皆さんに感謝!

・『学び合い』登米・栗原・南三陸の会を継続できた!
今年も開催し続けることができました。新たな場所での開催、そして新しい出会いもありました。参加者の皆さん、そして一緒に開催してくださっている小川康輔先生に感謝!

日商簿記2級・FP2級試験合格!
昨年から対策してきた日商簿記2級試験に1月に無事合格し、その流れでFP2級試験対策をスタートし、無事9月に合格することができました。応援してくださった皆さんに感謝!

・新しい習慣を身につけることができた!
1月からマイチャレに参加したことで、自分の毎日の習慣を見つめ直すことができました。そのおかげで、朝の筋トレ、ウォーキング+ランニング、プロテインや白湯を飲むなど、新しい習慣を身につけることができました。伴奏してくださった仲間に感謝!

・会いたい人に会いにいくことができた!
マイチャレのオフ会を始め、オンラインで出会った人にオフラインで直接会いにいく価値を実感することができました。来年はもっと会う機会を増やしていきたいです。今年直接お会いすることができた方々に感謝!

・長期研修をなんとかここまで続けることができた!
右も左もわからない状態でスタートした「総合的な探究の時間」の長期研修。大変なことも多々ありましたが、実践を経て得るものはたくさんありました。特に大きかったのは同僚の先生方に何度も支えていただいたことです。自分一人ではなし得ない実践でした。支えてくださった同僚の先生方に感謝!最後の成果発表会まで駆け抜けます!

・妻との豊かな生活を噛み締めることができた!
3月に2年間の現職派遣生活を終えた妻との生活が再スタートしました。この2年間、一緒にいられる時間というのが当たり前ではないということを痛感してきました。一緒に生活できる「今」に感謝し、これからもお互い健康で仲良く生活していきたいと思います。いつも支えてくれる妻に感謝!