楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

『学び合い』サークル

昨日の夜は『学び合い』サークルで読書会が行われました。課題図書は「観察力の鍛え方」(https://www.amazon.co.jp/dp/product/4797398221/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=4797398221&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_middle_detail_ios-22)です。どれだけ自分は歪んだレンズの色眼鏡をつけて世の中を見ているかを感じさせられた本でした。

対話の中で「毎日のSNS更新も観察力UPに繋がるのでは?」という話題を出してみたところ、同じく毎日SNSを更新している方から「ありのままを記述するのは難しい」と言われ、なんだかハッとしました。自分は無意識に色眼鏡をつけた状態の姿を記述しているかもしれない、と気付かされたと同時に、眼鏡を外した状態を描くのは想像以上に難しいということにも気付かされました。自分の色眼鏡は外せないなら「ありのまま」を観察するには他者の視点を共有するのが効果的なのかもしれません。

そして「関係が変わると行動が変わる」ということをオンラインゼミ(https://bit.ly/3l)で学び、実体験とリンクさせて腑に落ちてきたのでSNSにそのことを投稿したところ、この本に載っているということを参加者の方から教えていただきました。読んだというのに気づかなかった(笑)。他の方の視点を共有できるのは読書会の良いところですね。

改めて読書会は他者と視点を共有することで理解を深めることができる貴重な機会だということを実感できた会でした。そして、そのためにもっと読み込んでもっと自分で考える必要があると感じました。「本を読み、自分で考えて、人と語り合う」を繰り返していこうと思います。