楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

そういえば今日はハロウィン

「先生、明日の練習試合にお菓子持ってきていいですか?」 昨日卓球部の生徒から聞かれたことです。え?って思いましたが、そういえば翌日はハロウィン。完全に忘れていました。とりあえず「別に構わないよ」と言っておきました。 そして本日、練習試合当日…

虫歯予防は生活習慣病予防

歯医者に虫歯を治療しに行きました。毎度のことながら歯の治療中の音は苦手です(笑)。治療後に先生から「甘いものよく食べるでしょ。あとコーヒー。」と言われてドキッとしました。図星です。歯を見るだけでもここまで当たるものなのかと思いました。とい…

仕切り直し

どっさり課題を任せてみた『学び合い』なのですが、ひたすら進む子もいて順調だなぁと思っていましたが、風の噂で学びづらさを感じている子もいることを知りました。その瞬間はやはりショックでしたが、振り返ってみると大いに反省しなければならないことが…

口コミは強力

高校の魅力化について話し合う機会がありました。そのときにふと、中学生やその保護者が進学する高校を決める決め手はなんだろう、と考えました。SNSによる発信、YouTube発信など魅力を発信する方法は色々ありますが、強力な決め手はやはり口コミだと思いま…

自己研鑽のきっかけ

思えば自己研鑽を積むことに関して3年前くらいまで自分はマジョリティだったように感じます。本も読まないし、研修にも参加しない。のほほんと土日を過ごしているだけでした。転機になったのは妻が研究授業に向けて指導案を猛烈な勢いで作成しているのを見…

ジュニアインターンシップ

本日から3日間、2学年のジュニアインターンシップが行われます。様子を見に行ってみたのですが、自分で考えてテキパキ動く生徒の姿に驚かされました。そしてその様子を見守る職員の方々も微笑んでいました。地域の方々と交流する機会にもなっているんだな…

繋がれば大丈夫

最近は授業で生徒に自己選択させることが増えてきました。必要ならiPadを使えばいい、必要ならみんなで相談しながら進めれば良い、必要なら先生の力を借りてみても良い。でも全員が全員、最善の自己選択ができるわけではありません。選択した結果、失敗する…

生徒の将来のビジョン

アーカイブでオンラインゼミ10月2回目の振り返りをしました。仲間のゼミ生も投稿に書いていましたが、やはり自分の声は違和感ありまくりで飛ばしたくなります(笑)。それでも振り返りで得られるものはかなり多いと感じているので意地でも続けています。しか…

初めてのワークマンプラス

実家方面にある床屋で髪を切りに行く途中、最近できたワークマンプラスに寄ってみました。なんと朝7時から営業しているということで、ちょっと早めに8時くらいに行ってみました。行ってみると、驚くほど混んでいました。ワークマンプラスは人気があるとはわ…

高級車を買う?

ある先生が通勤中に高速道路でたまにテスラ車を見かけると話していました。そこから外装や内装についても話を膨らましていたのですが、異質なかっこよさがあります。乗ってみたいな〜という憧れはありつつ、でもそこで「自分は車に何を求めているんだろう?…

フライング

「今日の目標はこれです。これを全員が達成すればOK。私の説明は聞いても聞かなくてもいい。自分たちで選択して取り組んでみてね」という形の一斉授業を続けてみました。すると、生徒の授業に対するスタンスも変わってきました。授業前にガリガリ予習しだす…

徒然草

古典の先生の授業の話を聞いていました。今は2年生で「徒然草」を教えているそうです。その中には「自分の強さを認めることで強くなれる」的なことが書かれているそうです。自分の弱さを認めるだけでなく、相手の弱さも認めて優しくなるということも伝わる…

やはり生徒は教員の鏡

2年生の数学II・Bの授業で1ヶ月分ほどの長期の課題を任せたのですが、生徒たち自身もいかにしてモチベーションを高めるか苦労しているようです。夏休みの宿題をどう捌くか、と似たような状況なのかもしれません。しかし生徒たちが就職してからは長期の課題に…

就職してから大切なこと

将来就職した後に大切になってくる挨拶について授業で話をしました。「おはようございます」「お疲れ様です」「申し訳ありませんでした」「お先に失礼します」「何かお手伝いできることはありませんか?」の5つができるようになるだけでも、人間関係作りが…

学校は何するところ?

「みんなが授業課題を達成するためのツールとして先生を使い倒してもいいよ」と以前授業で話したときはわからないところを聞きに来た生徒はちらほらいました。ところが今や誰も聞きに来ません。様子を見ていると「先生とのつながりは2年後には切れちゃうんだ…

意志の強さ

ゼミでどれだけ学んだとしても、現場に行くとあっという間に周りの文化に染まってしまう人もいる。染まらないためには自己刷新を繰り返していく意志の強さが必要。現場にそこまで意識している人はかなり少数派なのはわかっているけど、自分がそうならないと…

対話の威力

本日はオンラインゼミの日でしたが、ゼミの先生が所用で参加が遅れていたため最初は他のゼミ生の仲間と語り合っていました。『学び合い』で困っていること、部活動について色々、皆さん退勤時間は何時くらい?などなど色んな話題について話すことができまし…

卓球って

卓球部の顧問になって気づいたこと。 卓球ほど競技人口が多く、比較的手軽に始められて、しかし奥深く、年齢関係なく続けられる競技は珍しいと思います。ゆえに幅広い年齢の人と繋がるきっかけになるかもしれません。生徒の幸せを決めるのは多様で多数の健全…

体育祭

今日は体育祭でした。学年で協力する競技やクラスごとに順位を競う運動会種目など、なかなか見応えがありました。男子ソフトボールでは優勝学年の3年生と教員チームがエキシビジョンで試合をし、そこに参加してみました。エラーするわ三振するわでグダグダに…

これも『学び合い』?

習熟度で分けているクラスでの一斉授業の考え方を変えてみました。「今日の目標は練習10が全員できること。僕は余弦定理の解説をしているけど必要ない人は聞かなくても大丈夫です。1人も例外なくできるようになるにはどうすべきか考えながらやってみよう。」…

ハードルテスト

数学IIと数学Bで次のテスト範囲までまとめて課題を出してみました(画像は数学IIのものです)。SNS等で『学び合い』を実践されている先生がハードルテストを行なっているのを見て今回導入してみました。今までなら「本当に生徒ができたか不安だから行うハー…

自己刷新

オンラインゼミでの質問を片道45分の通勤で考えることがあるのですが、最近はなかなか思いつかなくなってきました。というのも、なんとなくですが答えが予測できるようになってきたからです。「これはクラスをリードする2割の子がわかればOKだよな」「これは…

気分転換

『学び合い』関連の書籍やビジネス書だけ読んでいるのも飽きてくるので、最近は気分転換に小説や漫画も読むようにしています。結構リフレッシュできている感じはあります。呪術廻戦はNetflixでアニメを全話みまくってから全巻買うようになったのですが、なか…

見方を変えた一斉授業

脱工業化の考えを知るようになってから、たまに実施する一斉授業の考え方も変わってきました。今まではとにかく全員にわからせたかった。理解してほしかった。でも結局無理だと思い、その想いを無意識に封印していました。 それから全員達成は生徒たちの力な…

シームレスに

数学II、数学Bが偶然2時間連続になったので、どっちをやってもOKという形でやってみました。どちらも4〜5回分の課題をまとめて出す、ミニ単元『学び合い』の形で進めています。実施してみたところ、生徒たち全員が想定以上の動きを見せてくれました。そこで…

水面下での変化

知り合いの中学校の先生と話している時に、完全に個人的な興味でここ最近通信制に進学した子はいるか聞いてみたところ、ちらほらいるようです。選択肢の中にはN高もありました。学校になかなか足が向かなかった子などが選ぶことがあるらしいです。 この間の…

同窓会

今まで「このクラス全員揃って卒業する」ことが、学級経営において良いことだと思っていました。でも違和感はありました。全員揃って卒業して3ヶ月くらいで職を辞めて苦しんでいる卒業生がいるという情報が私の耳に入ることがあるのです。その度にモヤモヤし…

進化思考

アーカイブで10月1回目のオンラインゼミの振り返りをしていました。毎度頭がぱんぱんになるのでアーカイブの存在に助けられています。自分の声を聞くのはやはり嫌ですが、同僚の先生に「自分の声は自分にとって違和感あるものだから」と教えていただいたので…

継続

先週の土曜日に顧問をしている卓球部の練習に混じり、ひたすら打ち込んでいました。フォア打ち、バック、ドライブと威力のある子と打っているのでこちらもかなり練習になります。 3ヶ月前に同じくらい打ち込んだときに腰痛になりました。ずっと湿布を貼って…

息抜き

今日は特に予定もないので、妻と相談して仙台をぶらつくことにしました。考えてみると、およそ7ヶ月ぶりの仙台でした。超ご無沙汰です。 とりあえず駅前に車を泊めて周辺をぶらつくことに。まずは妻がパソコンを欲しがっていたので電化製品を見に行きました…