3年生の選択の数学にて、生徒たちからこれからの授業の進め方について一緒に対話して探っていきました。「最後の考査に向けての目標はこれにしよう!」「でも評価はどうするの?」「ラストの考査まであと授業◯◯回くらいしかないから…」「じっくり振り返る時…
毎日SNSを発信することのメリットについて仲間と語り合っている中で「信頼」という言葉が出ました。このワード、とても腑に落ちました。先日『学び合い』の会を開催したときに初参加の方が「先生のFacebookの記事を見て、信頼できる方だと思ったのです参加し…
今日は勤務校にて生成AI研修が行われました。講師はオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)でご縁のある福原将之さんです。生徒向けの講演、そして教員向けの二本立てでしたが、生成AIとこれから付き合っていくための方向性をクリアにすることができま…
ブラックフライデーセールが開催されていることもあり、大河内薫先生が幸せなお金の使い方についてVoicyで発信されていました。過去にも何度か発信されているもので「価格を見る→モノを買う」ではなく「欲しいモノがある→価格は見ずに買う」が理想、というも…
本日は「親子で哲学対話:10分からはじめる「本質を考える」レッスン」を参考図書とするBook Cafeを開催。今回は大分県の土井夢津子さんから、著者である苫野一徳先生がご自身の娘さんとの本質観取を始めたきっかけや、本質観取をすることでどのような結論を…
「先生、カブアンドについてどう思いますか?」 今日、クラスの生徒からそんか質問がありました。初耳だったので詳しく聞いてみると、電気代やガス代が株に変わる、という日本初のサービスのようです。 このサービスについてはこれから色々調べていこうと思…
「私、マンガって読み方分かんなくて…」 ある生徒がそんなことを話してくれました。自分の中で勝手に「マンガ=わかりやすい」という図式を組み立てていたので、これを聞いた時は驚きました。しかし、小説はめちゃくちゃ読むらしいです。「今夜、世界からこ…
「よって解は x=… あ、エックスって、思うじゃないですか?これ、シャネルなんですよね〜」 数学の授業で問題の解説を発表してくれた生徒の持ちネタです。天才か。
「こんなことにチャレンジしてみたいです!」 あることに挑戦してみたくて、今日同僚の先生に相談してみました。 「面白そうだね!先生の自己研鑽にもなるし、ぜひやってみたら良いと思う!」 そう言っていただけて、めちゃくちゃ励みになりました。新しいこ…
「容疑者Xの献身」を読みました。だいぶ前に映画を観たのですが、正直、どんな事件でどんな結末だったのかすら忘れていました(笑)。最近東野圭吾作品にハマっていたため、気になって読み始めてみました。 天才数学者と、その思考の根っこの部分まで事件に…
アニメの「チ。」を観ていてそんな一言が出てきました。文字は過去の人と対話できるだけでなく、未来の人が読むことで何かに気づかせることもできる、時間を越える力がある、ということでした。 考えてみると、私たちは読書により過去の人から多くのことを学…
「FP国家資格だし、持っておくとなんかカッコいいから申請してみましょう!」 と同僚の先生と話していて、なんだか欲しくなってきたので申請してみました。FP技能士カード。合格後、そこそこの金額を課金して申請するとゲットできます。届くとそこそこテンシ…
今朝のマネラボでご紹介いただいた「年収1億円になる人の習慣」をポチり、一気読み。年収1億円を目指して読んだわけではありませんが、そこに至るまでの習慣は真似したいと思えるものばかりで、たくさんの学びを得ることができました。 特に印象的だったのは…
そろそろ年末に差し掛かってくるということで、今年自分がどんなアクションをしてきたかを振り返ってみました。書き出してみると、結構色々あったなぁとしみじみ感じます。この1年の変化の度合いをはかるために「1年前の自分がこれを見てどう思うか?」を…
「本当の自由を手に入れる お金の大学 改訂版」を購入。この本、本当にお金の教育の教科書にすべき内容だと思います。改訂版になってからは新NISAなどの最新情報にも対応しているだけでなく、巻末に気になるポイントに対するQ&Aもあります。お金に困らず生…
Kindle Unlimitedで「最後の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常」を読みました。故人を弔う火葬を行う火葬場で働く火葬場職員の日常が描かれています。そこにはご遺体を焼くだけでなく、急に動き出すご遺体、ご遺体の破裂で飛んでくる肉片での怪我、身寄りのな…
今日は福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校を訪問させていただきました。NPO法人カタリバさんと連携しながら、生徒たちの未来を形作っていく雰囲気が、学校全体からひしひしと伝わってきました。特に総合的な探究の時間は生徒たち同士で自走できるシステ…
本日は「罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法」を参考図書とするBook Cafeを開催。今回は東京都の金井寛文さんから話題提供いただき、本書の内容を要約しつつ、管理職が罰ゲーム化している理由と脱罰ゲームに向けた対策についてお話いただきまし…
毎日Facebookやブログを投稿しているのですが、どうも一発で納得いく文章を書くのがいまだに苦手です(笑)。下書きを書いて「うーん…なんか引っかかる…」とモヤモヤした後、修正して、でもまだモヤモヤして、また修正して…を繰り返すイメージです。でも、こ…
生徒たちと質問タイムをしていてふと思ったのですが、問いを立てるのって結構大変だなぁと。「何でもいいよ」とは言うのですが、実際質問を考えるのはなかなか難しかったりします。 思えば私がオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)に参加していたとき…
今日は授業にて質問タイムをやってみました。今日は割とお金関係の質問が多くて「オススメのパソコンは?」「ふるさと納税のシステムをもう一度知りたい」「一人暮らしか実家暮らしか」「お金に困らない大学生活を送るために必要なお金のやりくりの仕方」な…
Kindle Unlimitedで「株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者 新版」を読みました。喜多川泰先生の作品で、主人公が未来の自分に向けた手紙を配達することを事業とするタイムカプセル社に就職し、様々な事情で手紙が届かなかった方に対して一人…
今日は妻と共に海岸を眺めに行きました。そして、そのまま読書。豊かな時間を過ごすと共に、こういう本からの学びを少しずつ積み重ねていく大切さも感じました。 今朝のリベ大のYouTubeライブで誰かがコメントしていた「一発逆転ではなく、膨大な地味の繰り…
「先生、カエル好きでしたよね!」 先日、写真好きな生徒がニコニコしながらプレゼントしてくれました。私の大好きな(もとい苦手な)カエルの写真。妻に見せたら「しっかりいじられてんじゃん(笑)」と笑われました。「絶対家で飾ってくださいね!」とのこ…
今朝のマネラボの定期ミーティングでの気づきは「子どもがお金の使い方を考える機会は作り出せる」ということです。移動教室や修学旅行でのお小遣いの使い方に加えて、日頃から先生方がふるさと納税やNISAの話をする環境であれば、子どもたちが自分事として…
「白夜行」を読みました。いや、長かった…。今まで読んだ小説の中で、一番の長編だったかもしれません(笑)。読み終わるまでかなり時間がかかりましたが、読み進めるほどに重厚感のあるストーリーに引き込まれました。 1973年の夏に、ある廃ビルで質屋の男…
今日は奉仕活動で高校周辺のゴミ拾いをしました。クラスの生徒たちは結構乗り気で、ゴミを拾うだけでなく、歩くのがそもそも好きらしいです。ちょっとずつゴミを拾いながらみんなでハイキングしている気分でした。このところ出張続きだったので、クラスの生…
昨夜はBook Cafeのイベント後に、運営チームで今後のイベントの打ち合わせをしました。話し合っているうちに、本当に色々なアイディアが出てくるなぁとしみじみ実感しています。そして過去の開催記録を見てみると、Book Cafeがスタートしてから次回でなんと8…
本日は「学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場」を参考図書とするBook Cafeを開催。今回は青森県の久保順さんから話題提供いただき、体罰、部活動、いじめ等の様々な事例について、参加者の皆さんと共に考察していきました。弁護士という立場を軸とし…
今日は今年最後の長期研修。先日行った授業実践の振り返りをしつつ、年度末の最終発表会に向けたまとめがスタートしました。実践を振り返ってみると、本当に生徒たちに助けられてここまでやってこれたなぁとしみじみ実感します。思えば今年度はかなりの日数…