楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

授業

対話で得られる新たな気づき

今日は昨日の総合的な探究の時間の授業実践について、「見に行けなかったのでぜひ感想聞かせてください!」と言ってくれた同僚の先生と感想をシェアしました。授業の様子を思い出しながら「ここはなくてとよかったかもなぁ」「こうしたらもう少しスムーズに…

平均100点⁉︎

「このままいけば、平均点100点いけるかもしれない!」 今日の授業で生徒たちがそんなことを話していました。このクラスでは全員で授業をデザインする進め方をしていて、生徒たちの学びの成果を見るために節目ごとに小テストを実施しています。最近はその点…

新たなフィードバック

本日、自分たちで授業をデザインしているクラスの授業を、同僚の先生が見に来てくれました。生徒たち同士で問いをさらに深めていく様子や、Googleサイトを使いこなして解説データを共有している姿を見て「生徒たち同士でこんなに学べるんですね!」と驚いて…

伴走者の立ち位置で

先日、3年生の数学II(選択)で生徒たちが考案した新たなデザインの授業をスタートしました。今日は生徒たちが問題を解説する回。一人ひとりが作成した解説はどれも作り込まれていて、聞いている私も「要点をよくおさえてるな〜」と唸ってしまう出来でした。…

みんなでみんながわかる授業

今年度の3年生の選択数学IIでは「みんなでみんながわかる授業を探究する」をひとつのテーマとして、まずは生徒たちがグループごとに問題の解説を作り、発表するスタイルでスタートしました。先週のテスト返却後、以下の課題を出しました。 「今までの授業を…

同僚の先生方の授業から学ぶ

「今日、早坂先生のクラスの子たちがパフォーマンステストするんですけど、良かったら見に来てください」 同僚の英語科の先生からそんなお話があったので、見学しに行ってみました。「あの子こんなに発音良いんだなぁ」「普段以上に楽しそうにやり取りしてる…

授業実践本番に向けて

今日は担任するクラスにて、長期研修の授業実践1回目につなげるための、総合的な探究の時間の授業を行いました。本日の課題は、グループごとに「製造系の企業にとって、高校3年生に身につけて欲しい資質・能力は『◯◯力』である」の◯◯に当てはまる表現を根拠…

反省点のフィードバック

先日指導主事の先生に授業を見ていただいた後の合評会で、生徒たちの資料を作成する力、プレゼン能力、そして他の子たちへの細かな配慮が素晴らしい、というお話をいただきました。で、それを受けて翌日のホームルームにて、生徒たちに 「昨日の授業で皆さん…

本当に頑張ってくれました

本日、長期研修担当の指導主事の先生に授業を見ていただきました。生徒たちには前もって伝えていたものの、やはり緊張していた様子(私が緊張していたからかもしれません笑)。それでも、いつも以上に張り切っているのが伝わってきました。 授業は3年生の数…

ワクワクは伝染する

1年生の数学の授業の因数分解の応用で、練習問題の解答を生徒たちに黒板に書いてもらっていました(「解答書いてくれると助かるなー!」と言ったら、みんなめちゃくちゃ喜んで書き始めてくれました!感謝!)。すると、あるポイントで躓き「あれ?」「どうや…

花見

今日のLHRは生徒の発案で花見をしました。先日の大雨で散っていないかだいぶ心配でしたが、なんとか実施できました。偶然2年生も花見だったようで、2・3年合同での実施となりました。各々好きなお菓子や飲み物を持ってくる中、なんと団子を手作りしてくる生…

魅力化ワークショップ

本日は、南三陸kizuna留学コーディネーターの先生企画の「みな高魅力化ワークショップ」が開催されました。1・2年生合同で、本校をより魅力的な高校にするためのアイディアを出し合っていく企画です。 「今の高校で、もっとこうしたら良くなると思うことは?…

生徒による授業②

今日は特編授業にて、生徒たちに授業をしてもらいました。グループごとに授業範囲を決め、10分程度で授業する、というものです。 2人体制で授業を進めたり、iPadで実際に問題を解いている様子を全体にシェアしたり、用意していたスライドをもとにテンポよく…

生徒による授業

同僚の先生と授業について雑談していて「生徒たちに授業してもらうの面白そうですね!」という話になりました。3月はちょうど何回か特編授業が入っていたため「各グループ、生徒たちと教員を対象に5〜6分程度授業をする」という課題を出しました。授業する範…

乗り入れ授業最終日

本日、今年度の連携中学校への乗り入れ授業最終日。標本調査の問題についてプチ『学び合い』をしました。確かな知識に基づいて「本当にこの抽出方法は合ってるの?」という視点を持てるようになって欲しい、という想いを込めて課題を作成しました。 そして授…

高校入試対策講座

本日、週イチで乗り入れ授業をしている連携中学校にて、高校入試対策講座を実施。全2回で、2回目である今回は、全員達成を目標とした授業をしてみました。 過去の入試問題からちょっと難しめの問題をチョイスしたのですが、生徒たちも最後まで粘り強く取り組…

中学校での『学び合い』

今日はT2として週イチで勤務している連携中学校への乗り入れ授業の日。久しぶりにT1を担当する回になったので、せっかくなので『学び合い』をしてみることにしました。授業の最初「学校では何を学ぶのか?」という問いを皮切りに、私が高校でどのような想い…

授業見学

今日は連携中学校の生徒たちが授業見学のために本校を訪問しました。私も案内役ということで一緒にまわっていたのですが、色々な先生方の授業を見学することができ、私にとっても貴重な機会となりました。心なしか、見られている本校の生徒たちもソワソワし…

オススメ本はなんですか?

「先生のオススメ本はなんですか?」 いざ生徒から聞かれるとめちゃくちゃ悩みますね。ジャンルを絞らないとなかなか答えられません。もう少し詳しく、と伝えると「呼んだ時「これは良い本だなー!」と思ったやつベスト3で!」とのことだったので、とりあえ…

ミッション

今日は考査明け最初の授業。早速次の講座に向けてのミッションを考える時間を取りました。 ・簡単ではないが、実現可能であること ・全員が関わっていること を注意点として示し、あわせて昨年度の先輩方が掲げたミッションも提示しました。「先輩を上回る成…

探究

昨日は1年生の総合的な探究の時間にて、今後の進め方について説明しました。地元の歴史、文化、自然、産業などのテーマの中から1つ選び、それについてグループで深掘りしていくというものです。 参考までに、テーマごとに地域の具体例を示したのですが、授…

バイト経験

授業にて、バイトのことについて生徒に話していました。 「みんなには、機会があればぜひバイトをしてほしい。バイトでは皆さんは「戦力」としてみられる。そして働いた対価としてお金をもらうわけだね。そしてこれが大切なんだけど、君たちの働きを見た職場…

質問タイム

本日、夏休み明け最初の質問タイム。みんな、今素直に悩んでいることをたくさん質問してくれました。ざっくりですが、質問と答えの記録です。 ●最近やる気が出ないのですが、先生はどうやってやる気を出しているのですか? →志の高い人と繋がることで、やる…

新NISAに向けて

夏休み中、新NISAについて本で色々調べたので、今日の授業の最初に「そもそもNISAとはどんな制度か?」「投資できる上限額はいくら?」など、基本的なところを中心に軽く生徒たちに解説しました。結論からいうと、必ず使うべき制度であることも強調しました。…

夏休み前最後の授業が終了

今日で夏休み前の授業が全て終了。今年度から初めて担当するクラスでしたが「高校卒業までに多様な人脈とお金の知識を得る」というところを軸に、日々の授業で色々試行錯誤してきました。 昨年度との大きな違いは、早い段階で質問タイムを取り入れたことです…

問答による変化

今まで生徒たちから来た質問をカテゴリー別に分けたらどうなるか考えてみたのですが、あまりに内容が多様すぎたので途中で断念(笑)。しかし「その子が今どんな問題意識をもっているのか」が自然と伝わってくることに気づきました。回を重ねるごとに、それ…

個でできることは限られる

先日のオンラインゼミでの「過去の偉人の多くは人的ネットワークを活用し、大きなことを成し遂げている」という話から「個でできることは恐ろしく限られる」ということをあらためて学びました。で、今日はそのことを生徒たちに伝え、あわせてゼミで話題にな…

ドローン体験学習

本日、勤務校の情報ビジネス科でドローン体験学習を実施していたので、授業見学してきました。担当教諭のネットワークがきっかけで、今回のような授業が実現したそうです。 自分たちで角度や高さを測りつつ、実際にドローンを動かして軌道を確認し、うまくい…

質問タイムを導入

今まで授業の最初に少しずつ人脈の大切さやお金の知識について伝えてきました。そろそろ伝達速度を上げたいと考えたので、質問タイムを導入することにしました。ということで、今日の授業の最初に以下のように語りました。 「前にも話したけど、私が君たちに…

面白い視点です

授業の後半、少し時間が余ったので「何か質問ある?」と聞くと、素朴な疑問が色々出てきました。「おはようとこんにちはの切り替わりは何時頃にしたら良いですか?」「コミュニケーションを取るのが苦手で、その場合は1人でなんとかしていくしかないのですか…