楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ワクワクは伝染する

1年生の数学の授業の因数分解の応用で、練習問題の解答を生徒たちに黒板に書いてもらっていました(「解答書いてくれると助かるなー!」と言ったら、みんなめちゃくちゃ喜んで書き始めてくれました!感謝!)。すると、あるポイントで躓き「あれ?」「どうや…

研究構想案発表

今日は総合的な探究の時間の長期研修にて、研究構想案発表の日でした。たくさんご意見をいただくうちに、自分では気づけなかった改善点がかなり多いことに気がつきました。担当の指導主事の先生から紹介いただく書籍も興味深いものが多く、今までになかった…

長期保有は思いのほか難しい!

前々から気になっていた「世界一やさしい新NISAの始め方」を読みました。生徒たちにすすめる上で、どんな内容か把握するために読んでみました。実際読んでみると、新NISAの具体的な始め方にとどまらず、年代別の戦略、そして高配当株の説明まで示されていて…

コミュニティの影響

今朝のマイチャレにて「このコミュニティは走る人が本当に多い!」という話題になりました。マイチャレは今期からの参加でしたが、考えてみるとマネラボも走る人が多いです。それ以外のコミュニティでもランニングを趣味にしている人と繋がっていることもあ…

ギラついた大人を目指して

今日は『学び合い』登米・栗原・南三陸の会を開催。登米市でまちづくり企業「縁屋(えにしや)」代表の志田敏典さんに話題提供いただきました。ワクワクすることにチャレンジし続けるギラついた大人たちと子どもたちとのかけ算で、新しい化学反応を起こす場…

何気に探していた一冊

生徒たちにすすめてはいたものの、まだ私自身読んだことのなかった「世界一やさしい新NISAの始め方」を書店で発見!久しぶりに新NISA本で勉強させていただきます😊

宣言することの威力

今朝、二川佳祐先生のvoicyを聴き、ちょうど一年前にマネラボで簿記3級を取りたいと二川先生に話したのを思い出しました。その時「いつとりますか?」と聞かれ、その流れで受験日を決めました。宣言したことで、不思議と試験までのプランを本気で考えるよう…

アンテナを張ると見えてくる

クラスを眺めていて、何気ない変化が色々起きていることに気がつきました。「今日はこの子がプリント持ってきてくれたなぁ」「今日の教室の施錠係はこの子か」「iPadを全員分保管庫にしまうよう声がけしてくれてる!」「教卓周りのプリント類がめちゃくちゃ…

【終了報告】Book Cafe「校長の力」

昨夜は工藤勇一先生の著書「校長の力」を参考図書とするBook Cafeを開催。いつも来てくださるメンバーの皆さんだけでなく,初参加の方もたくさん来てくださいました!ブレイクアウトルームに分かれての対話では,工藤先生のリーダーシップ,麹町中学校と横浜…

子どもを変えるなら大人から

「子どもの行動を変えたいと思うなら、唯一確実な方法は、まず大人の行動を変えることだ。」 「子どもは罰から学ばない」のあとがきの一文です。本書から私が一番学ばせてもらった点を、端的に示してくれています。 罰に頼らない指導のアイディアがたくさん…

キャッシュレスを考える時間

昨日全校で楽天モバイルパークへ行き、完全キャッシュレスの球場を体験してきたということで、キャッシュレスのメリット・デメリットについて生徒たちに考えてもらいました。5つのグループに分かれて話し合い、グループごとに考えたことを黒板に書き出しても…

楽天観戦プログラム

今日は楽天観戦プログラムの日。全校生徒で楽天対ソフトバンクの試合を観戦しました。生徒から「全校で出かけるの、初めてですね!」と言われ、そういえば私自身も、全校で出かける行事を経験するのは今回が初めてだったことに気がつきました。 完全キャッシ…

早起きの目的

「先生!早起きできる気がしません!」 クラスで私が毎日4時30分起きをしていることを話したら、ある生徒からこんな感想が。私も数年前まで早起きはできる方ではありませんでした。なんなら今でも起きるのは辛いです(笑)。 ではなぜ起きることができている…

重い腰を上げました

本日、支部総体の振休。せっかくなので、現在の銀行引き落としの内容を整理してみました。いずれはネット銀行に統一したいと思っており、ずっとやらなきゃとは思っていたのですが「めんどくさい…」という感情に負けて後回しになっていました。 実際書き出し…

協働する探究のデザイン

藤原さんの著書「協働する学びのデザイン」を読みました。あとがきでの「探究という名の列車に乗せようとしていないか?」という言葉にハッとさせられました。「探究」と「レールに乗せる」は、相反するものだからです。 探究は、本来答えのない未知なものに…

量の先に質がある

今朝のマイチャレ定例会にて「質より量。量の先に質がある。」というお話がありました。いやぁ…本当にその通りだなぁと。何事も最初からベスト解がわかっていることは稀です。色々試し続けているうちに、その中から少しずつ解が見えてくるイメージだと解釈し…

モヤモヤが取れました

本日オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)。確定申告、副業、男女の友情は成立するか、Book Cafe運営について等、自分の中のちょっとしたモヤモヤまで答えていただきました。今回自分の中で印象に残ったのは以下のような感じです。 ・副業も長く続け…

「書くことがない」なんて日はない

毎日SNS投稿を続けていると「今日何も書くこと思い浮かばないなぁ…」という日がたまにあります。その度に、もっとしっかりアンテナを張り巡らさなければならないなぁと思います。 毎日何かしら起きているはずで、それに私が気づいていないだけ。 「しっかり…

逆質問タイム

久しぶりに質問タイムを取り「何か質問ある?」と聞いてみたところ、「逆に先生から俺らに質問ってありますか?」と逆質問を受けました(笑)。初めてのケースで驚きましたが「それなら、高校卒業後に備えて学んでおきたいことはある?」と聞いてみました。…

運も実力のうち

Audibleで「One World」を聴き終えました。その中のあるエピソードで「運が良い」とは何かを考えさせられました。運は自分の主観で、自分の解釈により良し悪しは変化します。例えば、以下の2つの解釈です。 「今の自分があるのはあのとき就職試験に落ちたか…

自分の才能×情熱

「協働する探究のデザイン」を読んでいて印象的だった言葉。 「探究する学びが求められるのは、それが他者との関わり合いのなかで「自分の才能と情熱が出会う場所」を見つけることを支援できるからである」 自分の才能と情熱。このかけ算は最強だと思います…

【終了報告】Book Cafe「「子どもが主語」の学校へようこそ!」

本日は,森万喜子先生の著書「「子どもが主語」の学校へようこそ」を参考図書とするBook Cafeを開催。今回は冒頭に藤谷真さん,矢野勝昭先生とのパネルディスカッションを行いました。藤谷さんの保護者からの視点,そして矢野先生の校長からの視点によるディ…

事務室でも

事務室に行ったとき、事務の職員さんから「この前暗号資産で大損した人のニュースあったけど、暗号資産ってどうなの?」と聞かれました。実は以前、勤務校でお金についての研修会を開催した際「事務室離れられないから耳だけでも!」ということで事務室でiPa…

メモ

Audibleで「One World」を聴いていて、ハッとさせられた一言。 「自分の時間を誰かの幸せに使うことが、働くということだよ」

振り返りの共有

本日クラスの生徒たちに、私のGWの振り返り結果を伝えました。言い終えた後、謎の拍手があって嬉しい気分になりました(笑)。 「毎朝4時30分起き」「探究の本を一冊読む」など、何個か達成できなかった部分はあります。今までなら悔しがっていたかもしれま…

今年のGWは

今日でGWも終わり。生徒にも話した「GWにやりたいこと」がどれくらいできているか振り返ってみました。 ・毎朝4時30分に起きる△ →さすがに厳しかった(笑)。でも5時〜5時30分くらいには起きて活動するようにしました。 ・毎朝筋トレ+ランニング‍♂️ →習慣化…

豊かに暮らすために

マネラボでお金について語り合うようになってから、不思議なことに健康に意識が向くようになってきました。不思議と、日頃から運動したり、食べ物に気を遣っている方が多いのです。確かに健康であればその分医療費が少なくて済むのですが、それ以上に豊かに…

結婚記念日

今日は妻と結婚記念日祝い。何年目か曖昧になってきましたが、とりあえず無事節目を迎えられました。いつもありがとう。

コミュニティの時代

二川佳祐先生のVoicyで「変化の時代はコミュニティの時代」の回を聴きました。先が見通せない時代だからこそ、コミュニティが大切になるという点にめちゃくちゃ共感しました。二川先生ご自身が、ものすごい数のコミュニティを運営されています。それらを経験…

卒業生との飲み会

今日は初任の時、初めて輩出した卒業生と飲みにいきました。卒業生の中で企画してくれた子がいて、お誘いをいただきました。思い返してみると反省点ばかりで、どんな顔して飲みに行ったらいいのか…と悩んでいたのですが、あたたかく迎えてもらえて、幸せな時…