楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

日常

朝活からスタート

今日は朝から妻とスタバへ。お互い作業を進めました。午前中から作業すると心にゆとりが生まれてきますね😊

冬タイヤに履き替えました

昨日冬タイヤに履き替えました。天気予報をチェックすると、来週あたりから雪マークが付き始めているので例年より早めに交換。父の知り合いが経営しているガソリンスタンドで交換してもらったのですが、タイヤ以外も気になるところを診てくれることがあるの…

「後でいいかな」で終わらせない

自分がやりたいことについて「やりたいけど後でいいかな!」と「今すぐ動いてみよう!」の差はめちゃくちゃ大きいと思います。自分の場合は十中八九「やりたいけど後でいいかな!」は後悔が待っています。やって後悔した記憶はありません。やれば何かしら動…

休養は大切

「先生、休みって、めちゃくちゃ大事なんですね…」 部活で生徒がそんなことを話してくれました。どうやら先日の3連休が全て新人戦だったことで、疲れがかなり溜まっていたようです。そりゃあ溜まるはずです。大人の私でさえ溜まっているのだから。休むときに…

豊かな生活

先日友人の結婚式で県外へ移動した際「そういえば最近はほとんど遠出してないな」ということに気がつきました。振り返ってみると「家が居心地が良い」と感じるようになったのが大きいような気がします。 最近は運動したり、読書したり、簿記を学んだりと、家…

イノベーターを発見!

昨日の体育祭中、生徒たちのを応援をしながら色々な先生方と雑談していました。すると、普段はあまり話さなかったのですが、話しているうちにかなり話の合う先生が。部活動顧問の断り方の話、ラガートとの折り合いの付け方の話など、コアな話題で盛り上がり…

朝活

今日の朝は筋トレして、散歩して、朝食を食べ、簿記を少し学び、zoomでお金について語り合いました。 zoomでは、宅建やFPなどの資格、お金の使い方、日々の運動習慣、ふるさと納税で何を買うか等の話題が出ました。話すたびに、世の中には私が知らないだけで…

当たり前ではない

ちょっと出かけて本屋に行き、帰ってきてから一緒にお昼を食べ、各々作業して、おやつをつまんで、夕飯を一緒に作って食べる。妻が大学院に行く前は当たり前に感じていた時間も、自分にとってはとても貴重な時間だったのだと気付かされます。 いつの間にか「…

リフレッシュ

昨日妻が宮城に帰ってきました。今日は一緒に買い物したり、家で秋のスイーツを食べたり、焼き鳥パーティーしてみたり。久しぶりの再開で、ものすごくリフレッシュできました。10月からも頑張れそうです。それにしても、もう今年も3ヶ月しかないのですね。時…

成長速度

妻が上越で購入したパキラの苔玉。途中でデカくなりすぎて鉢に植え替えました。今朝、ふと過去の画像と比較してみてビックリ。10ヶ月でこんなに成長するんですね。恐るべき成長速度。

続けるって難しい

「続ければそれなりの形ができてくる」 先日の『学び合い』登米・栗原・南三陸の会で地域おこし協力隊の方から聞いた言葉。どこかで聞いたなぁと思っていたのですが、確かYouTubeのリベラルアーツ大学で両学長が同じようなことを言っていたような気がします。…

実家に帰省

昨日曽祖母の法事で実家に帰省し、今日は朝に散歩して、午前中に新米の籾摺りをしました。籾摺りとは、ざっくりいうと収穫した稲を玄米にする作業です。本格的に手伝ったのは今回が初めてかもしれません。例年にない暑さでどうなるかと両親も心配していたの…

人脈って偉大

顧問をつとめている部活の生徒から「先生、人脈って偉大ですね!」という言葉が。なぜそう思ったのか聞いたところ、人数の少ない中で日々部活に励むことができているのは、周りの友人からの支えがあるから、とのこと。高校の段階でそこに気づける子が出てく…

安心できる関係性

たまに生徒も同僚の先生も含め、みんなで他愛のない話をすることがあります。なんて事のない場面ではあるのですが、こういう普段のやりとりから、生徒たちも教員同士の関係性を感じ取っていくのかもしれないなぁとふと感じました。安心できる教室は安心でき…

夏休みが終了

今日で夏休みが終了。今年の夏は本当に暑かった…この夏の思い出は以下のような感じです。 ●北陸旅行 上越にいる妻に会いに行き、富山県まで旅行してきました。宇奈月温泉で北陸の海の幸を、トロッコ列車で自然を堪能してきました。 ●宮城でのんびり 妻にとっ…

口コミは偉大ですね

Facebookで繋がっている方の投稿を見て、最近BRITAのボトル型浄水器を購入しました。ボトルに入れた水をフィルターを通して浄水しちゃう優れものです。 使ってみると、思っていた以上に便利。外出したときや勤務先にいる時など、ちょっと喉が渇いたときにめ…

残り半年

本日、妻が再び上越に向かいました。先日再開したときにいつも以上に疲れている妻を見て、私が想像している以上に頑張り続けているのが伝わってきました。この夏休みで少しでもリフレッシュできていたらなぁと思います。 妻が現職派遣されてから1年半。毎日…

苔玉卒業式

苔玉購入して早1年。ガジュマルとパキラが大きさ的に限界突破してきたので植え替えました。いい感じです😊

刺激をもらう夏休み

SNSを見ていると、繋がっている皆さんが夏休み中に学び続けている投稿をたくさん目にします。そこから刺激をもらい、自分も何かしようと思い、本を読んだり何かしら行動を起こしたりします。ここ最近、志の高い人と繋がるメリットをひしひしと感じています。…

メンテナンスの日

少し顎が鳴るのが気になっていたので、今日は年休を取って歯医者に行ってきました。とりあえず顎については様子見ということになったのですが、もうすぐ定期検診だったため検診をお願いしてみたところ、診てくれることになりました。急なお願いにも関わらず…

節目の演奏会

昨日は両親と共に祖母の大正琴演奏会に行ってきました。演奏会に参加するのは今回で最後にするとの話だったので、花屋に依頼してお祝いの花を届けてもらいました。おまかせでアレンジしていただいたのですが、会場に着いてびっくり。めちゃくちゃ素敵な花が…

何か手伝えることはありませんか?

「◯時間目空いてますが、何か手伝えることはありませんか?」 最近は多少余裕のあるときに、先輩の先生にこのように聞くようにしています。「ありがとう!今は大丈夫だよ!」「ありがとう!じゃあこれお願いしようかな!」いずれにせよ感謝されますし、信頼…

風の噂?

「先生、俺もネットで日商簿記3級受験したいんですけど、申し込みの方法教えてもらえませんか?」 昨日廊下ですれ違った生徒からこんな依頼がありました。私が簿記を受験した話はしていなかった生徒ですが、どこかで小耳に挟んだのかもしれませんね(笑)。 …

YouTubeのおかげで

毎日なんとか自炊を続けています。時には外食することもありますが(笑)。ユーチューバーのおかげで料理のレパートリーも結構広がった気がしますし、自分1人では出せなかった味が出せると「おー!すげえうまい!!」と感動することもあります。 料理だけで…

その歳で知ってたらすごいな

生徒の何気ない会話より。 「俺ついついお金使い過ぎちゃうんだよな〜」 「お前それ足るを知らないからだよ!足るを知らなきゃ!」 言い続けたことで耳タコになったのでしょうか?何度もお金の話をしている成果が出てきたようです(笑)。

妻に感謝

GWは上越教育大学に現職派遣で進学している妻が帰ってきました。普段家で1人で過ごしていると嫌でもその生活に慣れてきますが、妻と過ごすうちに、少しずつ2人の生活を思い出してきました。一緒に語り合う時間、料理する時間、散歩する時間。一つひとつの時…

激励のランチ

昔からの幼馴染が仕事の関係で海外に旅立つということで、一緒にランチに行きました。十何年ぶり?の再会。もはやお互い顔が思い出せないレベルでしたが、会った瞬間に昔に戻ったような感覚で、それぞれの近況を語り合いました。 明日旅立つ彼が選んだメニュ…

朝散歩

昨日に引き続き、朝から八戸の街中を練り歩きました。朝読書してから歩き始め、スケートリンクのある施設を横目に見たり、八戸ポータルミュージアム「はっち」に行ってみたり。良い休日です😊

GW帰省

本日、妻の故郷である八戸に帰省。まだまだ知らなかったスポットを妻に教えてもらいながら、小一時間一緒に散歩しました。魅力的な文化的施設が多く、楽しい時間を過ごすことができました。来るたびに新しい発見がありますね。八戸の魅力をもっとたくさん見…

アンラーニング

今までの自分を見つめ直し、分解して再構築し、新たな自分になる。そんなアンラーニングの大切さを「ブルーロック」から学びました(笑)。主人公がこんな頭フル回転させながら成長する漫画読んだのは何気に初めてかも…🤔