楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

お金

オンラインコミュニティでの学び

今朝はマネラボの定期ミーティングに参加。みんなで1週間のマネーアクションについて振り返りました。今週は進路面談で、お金のやりくりをベースとして長期スパンの生き方戦略の話をたくさんした週でした。あらためて、マネラボで学んだ知識がいかに貴重か…

気になるお金の話

3年生の生徒たちとお金の話をしました。「18歳からどんな準備をしたらいいですか?」という質問もちらほら。保険やNISAが気になっているようです。 新NISAとはどんな制度なのか、本当に必要な保険とは何なのか、保険でよく聞く「もしも」とはどんなケースを…

お金の向こうに人がいる

先日勤務校で実施した学習会にて、オススメ本について語り合いました。その中で教頭先生が、田内学さんの「きみのお金はだれのため」「お金のむこうに人がいる」を紹介していました。「お金のむこうに人がいる」はまだ読んだことがなかったのですが、なんと…

お金の大学

昨日開催した図書室での有志の学習会。実は学習会中、その図書室で「お金の大学」を読んでいる生徒がいました。ずっと気になっていたので今日感想を聞くと「先生が言ってることばかり書いてました!もしかしてあれ書いたの先生ですか?」と言われました。そ…

インプット×コミュニティ

昨日は親からのまとまった資金をどう運用するのかについての相談に乗っていました。両親の考えを探るために「その資金をどう運用したいの?」という切り口からスタートしました。話を進める中で、 「どうやってそんな知識身につけたの?」 と聞かれました。…

今週のマネーアクション振り返り

今朝はマネラボの定期ミーティングに参加。持ち家か賃貸か、朝の時間をどう有効活用していくかなど、様々な話題について語り合いました。 中でも個別株の購入についての話が興味深かったです。資産形成を目的とした場合は長期分散投資がベストですが、その人…

残り続けるものには意味がある

今朝はお金についての定例会に参加。特に印象に残ったのは「長く残るものには残り続ける意味がある」という話題です。例えば七輪は昔から使われていますが、丈夫でなかなか壊れず、今でも使い所のある道具のひとつです。 同じことが本にも当てはまるのかなぁ…

今週の振り返り

今朝はお金について語り合うFacebookグループの定期ミーティングに参加。今週は自分がお金について発信してきたことが、少しずつ生徒の中にも根付き始めていることを実感できた週でした。ミーティングでは参加された皆さんの今週の振り返りを聴いたり、対話…

乗り入れ授業最終日

本日、今年度の連携中学校への乗り入れ授業最終日。標本調査の問題についてプチ『学び合い』をしました。確かな知識に基づいて「本当にこの抽出方法は合ってるの?」という視点を持てるようになって欲しい、という想いを込めて課題を作成しました。 そして授…

新NISA学習会

今日は2024年スタートの新NISAのオンライン学習会に参加。新NISAについては本を読んだり仲間と語り合ったりしながら学んできましたが、今回の学習会では細かいところまでわかりやすく解説してくださり、より見通しが持てるようになりました。 投資パターンを…

お金の定例会

今朝はお金についての定例会に参加。新NISAで成長投資枠使ってみた話やSBI証券の一件についての意見交換など、最近気になっていることについて語り合いました。定期的に語り合うことで新しい情報もいただけるのでとても貴重な機会となっています。来週の目標…

本当に必要な保険

「本当に必要な保険って何ですか?」 今日、生徒からこんな質問をされました。ちょうどAudibleで「いらない保険」を聴きながら通勤していたため「そもそもなぜ保険に入るのか?」をベースに答えました。 YouTubeのリベラルアーツ大学で両学長が話している通…

新NISA元年

今朝はFacebookグループにてお金についてのオンラインミーティングに参加。今年初めての定例会ということもあり、2024年やってみたいこと等が話題になりました。 個人的には職場でのお金の話ができるような雰囲気作りや、各種検定への挑戦を挙げさせていただ…

お金の定例会

今朝は、オンラインでお金について語り合うFacebookグループの定例会に参加。今週を振り返ると、謎の発熱で体調を崩してしまったものの、職場の同僚の先生とふるさと納税や新NISAの話を交わすことができて、職場の温かい雰囲気を感じた週でした。 参加された…

これからの金融教育

「生徒にとって、身近で信頼できる人がお金の知識を身につけることが一番の金融教育」 今日のオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)にて今後の金融教育について質問したところ、上記のような回答が。職場での経験を思い返してみると「確かになぁ」と腑…

お金が尽きると夢が尽きる

西野亮廣さんが著書「夢と金」にて「お金が尽きると夢が尽きる」と述べています。これほどお金の重要性をシンプルに表した一文を他に知らない。

保険は必要?

「生命保険は入る必要があるのか?」 朝視聴していた動画。この疑問に対するそれぞれの方の価値観が見えて面白いです。私自身、国の制度を詳しく知ってから解約した保険は多いです。「いらない保険」を読んで学んだことがより腑に落ちる内容でした。 https:/…

お金の本質

「きみのお金は誰のため」を読みました。ふと本屋で見つけて「面白そう!」という直感に従って買った本です。結論から言うと、この直感は正解でした。小説形式でお金の本質に迫る内容を教えてくれる本です。 この本を通して「そもそもお金ってなんだろう?」…

かけこみ納税

今年も残りわずかということで、ふるさと納税の注文をしました。妻と相談し、新しい台所用洗剤やペーパータオルなど、日用品を中心に購入(納税?)しました。職場でも、今年のふるさと納税について話すことがあるのですが、他の先生方の戦略を聞いていると…

朝の定例会

今朝はFacebookグループのお金についての定例会に参加。昨日支給されたボーナスの使い道、来年スタートの新NISA、日々の筋トレ等について語り合いました。 特に新NISAの話では、おすすめの本の話題になりました。「ほったらかし投資術」「敗者のゲーム」「ウ…

国の制度の優秀さ

大河内薫さんのVoicyにて、国の保険制度の優秀さについて話していました。世界的に見ても、日本の制度は優秀です。それらの制度を知った上で、そこから補うように民間保険等を検討するという基本戦略について話されていました。 例えば「医療費の自己負担額…

雑談って大事

「新NISAってどんな手続きしたらいいの?」 職員室でもちらほらそんな声が聞こえ始めました。来年1月からスタートする新制度。メディアでかなり取り上げられていることもあり、新NISAに向けて調べ始めた先生方も増えてきたようです。 新NISAを皮切りに、ふる…

資産形成のサポート

実家に帰省し、両親と資産形成について話しました。両親はよくわからないまま銀行の窓口で投資信託をオススメされ、それを買い続けているようです。ネット証券でせっせと購入している私の投資信託が気になったようで、これからの戦略も含めて色々伝えました。…

お金のオンラインミーティング

土曜朝のオンラインミーティングに参加し、お金について語り合いました。話題の中心はやはり新NISA。楽天証券かSBI証券か、どのファンドを買うか等、参加者の皆さんの戦略を知ることができました。その話題に付随して、楽天以外のクレジットカードについても…

本を読み、自分で考えて、人と語り合う

先日「ジェイソン流お金の増やし方」を購入した生徒が、ほぼほぼ読み終わったようです。そこで、読んだ感想や質問などがないか聞いてみました。 「ジェイソンさん、業務スーパーであそこまで節約できるのすごいですね!」「VTI買い続けるのがベストなのはわ…

貯金とは…

朝、西野亮廣さんのVoicyを聴いていて印象に残った部分がありました。 「貯金は、お金について学ぶことを放棄する行為」 以前の私は完全にそうでした。「とりあえずいくらかは貯金しているから大丈夫だろう」と安心してしまい、お金について全く学んでいませ…

今週のマネーアクション

お金について学ばせていただいているFacebookグループにて、毎週お金についての目標を計画し、週末にその達成度を振り返るアクションを行っています。今まではやったりやんなかったりを繰り返していたのですが、最近は毎週やるようにしています。 自分以外の…

朝の気づき

朝のオンライン対話での気づき。 ・「おもしろい」は最高のモチベーション! ・簿記の知識は色々な分野に派生する可能性あり。 ・他者の買い物を見て、その人の価値観を知ることも。 ・「学びの引き出し術」という本が気になります。 ・AirPodsはとんでもな…

お金のメモ

Facebookグループにて、主にお金についての対話で気づいたことのメモ。 ・悪い習慣ほど身につきやすかったりする。 ・焼肉食べ放題などの◯◯放題は、いくら頼んでもお金を気にする必要がないという「安心感」を買っているという見方もできる。 ・他者が長年か…

いらない保険

結構生徒から保険についての質問が多いような気がします。その度に「いらない保険」という本をすすめています(図書室にも入れていただきました!)。要は「確率は低いけど、起きたら損失大のものに備える。損失小には手元の資金で備える。」というスタンス…