楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

「教師のバトンとはなんだったのか」

のオンライン読書会を主催しました。前回参加された先生からお薦めされた課題図書です。毎日情報発信を心がけている身として、それが重要な意味をもつという確信が得られる内容でした。簡単に今日気になった内容を書き出してみます。

●情報発信すると何かが生産されるような感覚になる

→なんとなくですが分かる気がします。そして理由をうまく表現できないのもよくわかります(笑)。

文科省が情報発信を積極的に認めている

→よく考えてみるとこういうことですね。ルールは守った上で、積極的な情報発信を。

●『学び合い』のリフレクション

→シートの記入やヒストグラムでの成績の可視化。自分は振り返りの部分がとても弱かったので勉強になります。

●八戸の長者中の全校『学び合い』について

→これはみてみたい!生徒の雰囲気、そして職員室の雰囲気を!

ガンダムの歴史

→皆さんガンダム好きですね。これだけで読書会ができそうなレベルです。

なんとなくお気づきだと思いますが、課題図書そっちのけの内容もかなり多いです(笑)。でもそれが新しい気づきにもつながってくるので個人的にはとても充実した時間を過ごせています。次回は「教育のワールドクラス」になりそうです。参加されたみなさん、ありがとうございました!

f:id:aytksh:20220427215506j:image