昨夜のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)のメモ。質問して、それについての西川先生の回答で気になったことにさらに質問を重ねることで、理解が深まっていく実感があります。今更ながら、これだけ多様で多数の質問に間髪入れずに答えるってすごいですね(笑)。
●リーダーシップが及ぶ範囲について。
→日本のような議会制民主主義では難しいが、アメリカの大統領のようなポジションなら、国全体まで影響を及ぼすこともできる。
●トップに立つ人の役割として「ミッションを示すこと」と「管下の職員を大切にすること」のどちらが大切か?
→別次元で比較できる2つではないので、どちらも大切にした方が良い。ただ「日本でいちばん大切にしたい会社」にもある通り、管下の職員を大切にすればミッションがなくともうまくいくケースもあるのかも。
●「自由」とは?
→嫌な選択肢を選ばなくても良い状態。