楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

オンラインゼミ(10月②)

先日のオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)の振り返り。他の仲間の質問を聞くことも自分の学びに繋がりますね。教室で私と問答しているのを聞いている他の生徒の気持ちってこんな感じなのかなぁと感じながら聞いていました。

●今では発達障害と呼ばれる特性をもって生まれた人も、ヒトとして何かしらの意味があってその特性を備えて生まれてきたと思う。西川先生はその辺についてどう思うか?

→そう思う。「ニューロダイバーシティの教科書」を読むと良い。
●人としての賢さとは?

→ある研究から、みんなが考える「人として賢い人」は、話が面白く、共感性がある人という結果が出ている。結局、そのような人が「多様な人たちと折り合いをつけながら自らの課題を解決することにより、その有用性を実感し、1人でも多くの人が自分の同僚である」ということが腑に落ちている人。
●先生が本を書くときの何時間もぶっ通しでかける集中力はどこからくるの?

→書くことは大体頭に入っている。あとはマシーンになるだけ。何冊も本を書いているうちにそういう感じになってきた。