楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

オンラインゼミ

昨年、上越教育大学の西川純先生のオンラインゼミに所属してから、自分の考えや生活が大きく変わりました。最初は『学び合い』を深めたかったという理由でゼミに入りました。しかし西川先生への質問を重ねるごとに、いつの間にか「生徒の卒業後の幸せの実現」を目指すようになっていました。その中で、自分自身の幸せも追求するようになってきました。そして何より、志を同じくする仲間を得ることができました。今も、皆で進み続けています。興味のある方、共に学んでみませんか?

https://jun.edusalon.net

「食」もエビデンスベース

昨日、YouTubeでサラタメさんの「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の要約動画をみました(https://m.youtube.com/watch?v=-5HBfmff_GQ)。食に関する本はまず読まなかったのですが、動画をみてから妙に気になり、Kindleで購入して読み始めてみました。

いや、すごい。一気に読み終えてしまいました。この本の結論は「長生きするためには科学的根拠に基づいた正しい食事をとることが最も確実である」ということです。食に関する本はなんだか読むものによってコロコロ言っていることが変わるイメージを勝手にもっていたのですが、この本は徹頭徹尾エビデンスに基づいて食を語られています。本気で健康になるための食事を伝える熱意が半端ないです。

「炭水化物は健康に悪く、食べると太る」「βカロテンやリコピンは健康に良い」「果汁100%のフルーツジュースは健康に良い」などの一見正しそうに見える情報も、しっかりエビデンスに基づいて否定してくれます。自分の食生活を振り返って、ドキッとなるものばかり。良書でした。オススメです😊

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」https://www.amazon.co.jp/dp/product/4492046240/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=4492046240&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_middle_detail_ios-22

オンラインゼミ(9月②)

本日、9月2回目のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)。毎回自分の質問のみならず、他の仲間の質問も多様なので、色々な視点から学びを深めることができました。記録は以下の通りです。

◯自分の質問

●よく「夢はもった方がいい」と言われるが、「夢=仕事」の暗黙のイメージがある気がする。もっと広い意味がある気がするが、夢とはそもそも何か?

→仕事は自分の夢を叶えるためのツール。夢を見つけるには、自分にとっての幸せを明確にしないといけない。でも探しているうちに時間は過ぎるので、まずはやってみること。そしてその後考える。多様な方法を柔軟にやり続けることが大切。

●ネット銀行が普及していく中で、金利も低く、手数料もかかる地方銀行の未来は?

地方銀行どころか、メガバンクも危うい。ネット銀行が融資まで始めたら詰むかもしれない。

●ポイント投資での金融教育について。

→相場な読まない。読んではいけない。もし子どもたちが運用するとしたは、何も考えずポイントを貯めること。

●西川先生にとっての最高の自己投資とは?

→妻への感謝を形にすること。

◯他の仲間の質問からの気づき

●「他人のため」は続かない。

●『学び合い』では最後の1人が残ったとしてもそれが悪いということではない。教科ができなくても幸せにはなれる。大切なのは、教科を通して仲間と協力することがいかに大切か、そして全員達成を目指して仲間を得ることがいかに大切か、ということ。

●ラガートがいることで、「ああなってはいけない」と思える。

●感情的に「叱る」ことは意味がないと思うからしない。「叱られた」ということしか頭に残らない。ゼミ生に嫌味はチクチク言うけど(笑)。

●生徒間のトラブルを解決できるのは、教師ではなく生徒同士。自己解決させることで成長する。

●大多数の人にとっては「◯◯さんに頼れば…」と分かっていればそれが武器になる。

ゼミ終了後は放課後タイムで生徒指導や各校のICT活用、公立学校以外の選択肢、そしてなぜオンラインゼミに入ったのかについて語り合いました。結論。N高ってすごい(https://nnn.ed.jp)。

遅めの放課後読書会

本日、遅めの放課後読書会をオンライン開催しました。22時からというなかなかの時間設定な中来てくださった皆さん、ありがとうございます!

課題図書「敗者のゲーム」の話題に限らず、実践している投資、YouTubeで見たお金の話、そういえば気になった学校でのあんな話など、色々な話題で盛り上がりました。これを機に、これからはお金の本についての読書会も増やしてみたいと思います😊

【感想】

身の丈にあった投資

世の中にはすごいひとがいる

人生いろいろ!(笑)

本当のお金持ちはオーラが違う

教員はもっとお金の勉強しないとね!

人それぞれで自己を持っていればいいのでは?

自分で自分の生き方を選べる人生ってすてきです!

「敗者のゲーム」https://www.amazon.co.jp/dp/product/4532359112/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532359112&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_middle_detail_ios-22

f:id:aytksh:20220916231756j:imagef:id:aytksh:20220916231809j:image

今日は就職試験解禁日

就職試験に臨む生徒がちらほら出てきました。翌日試験の子が「失敗したらどうしようって思っちゃいます…」と不安がっていたので、「面接官はプロだよ。あなたが何を語ろうと、面接官の方はあなたを見抜くよ。そして練習量だって見抜く。あなたは十分に練習を重ねてきた。自信もって行っておいで。」と伝えました。しばらく就職試験が続きます。検討を祈る!

いよいよ

明日は就職試験の解禁日。クラスでも早速試験が行われる生徒がいます。朝、以下のように語りました。

「放課後の様子からも、みんなが就職試験に向けて本気で対策しているのが伝わってくる。厳しいことを言うけど、もちろん就職試験に絶対はない。全力を尽くしても、もしかすると届かないかもしれない。君たちにできることは、自分は取るべき人材だ、と最大限相手に伝えること。自信をもって、堂々と伝えてきてほしい。」

明日から始まります。生徒のみなさん、武運を祈る!

続・ポイント投資

「先生!俺も投資始めました!」

「お!PayPayポイントか⁉︎」

「いえ、Dポイントです!」

なんとDポイントでも投資体験ができるんですね(https://dpoint-inv.smt.docomo.ne.jp/portal/top)。少しずつ、日本でも投資がメジャーになってきている感があります。値動きを毎日確認するのもかなり新鮮な体験だと話してくれました。その感覚を身に付ける上でもポイント投資はアリですね。今のうちにポイントで暴落を経験できるのも、大きなメリットだと思います。

しかし自らポイント投資に踏み切る子が出てくるとは…私の高校時代では考えられません。みんなすごいな(笑)。