楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

11月1回目のオンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ11月1回目の振り返りをしていました。アーカイブがあると巻き戻したり一時停止ができるのが本当に便利です。とりあえず自分がした質問についてまとめてみました。

 

●正社員とそうでない社員の違いは?

→簡単に解雇できるかできないかの差。正規雇用労働基準法で守られているけど非正規雇用は守られていない。今後は一部の正規雇用に対して大多数が非正規雇用になってしまう時代が来ると思われるが、海外ではそれが当たり前。非正規雇用の人が不幸なわけではない。その会社に貢献すれば毎年更新されるから問題なし。

 

正規雇用前提で進路指導している今、非正規雇用で生きていくための情報はどう発信していくべきか?

→これからの雇用形態がメンバーシップ型(みんな家族的な)からジョブ型(自分の能力を売って対価を得る)に変わることを伝える。そしてジョブ型に対応できるよう、専門学校をはじめとする将来の仕事に直結するような選択肢を提供する。

 

●生徒の自己選択について

→一人ひとりに自己判断させるのはキツい。「自己」はみんなを含む。有機的な集団であれば、進路にしても何にしてもみんなで決められるようになる。ただ、決める際に「あれはいいの?」「これはいいの?」と生徒から聞かれるのであればルールが定着していない。クラスの原則は最初に明確に伝えておかなければフェアじゃない。ルールを作り、矛盾や問題があれば素直に謝って作り直す。これの繰り返しで良いルールが磨き上げられる。

 

今回のオンラインゼミを終えて、自分が気になったこと、やっていこうと思うことは以下の通りです。

労働基準法ってそもそもなんでできたのか気になったので調べてみる。

◯クラスのルールが明確でなかったのは事実。担任しているクラスの今までの反省点等も含め、新しく作り直してみる。

◯『フリーエージェントの時代』という本を読んでみる。

気になったことはとりあえず考える前に色々やってみようと思います。やってるうちにまた気づくことも出てくると思うので(笑)。

f:id:aytksh:20211113161525j:image