昨日は初めて登米・栗原・志津川『学び合い』の会を対面で開催し、その後に初開催となった札幌『学び合い』の会のオンラインにお邪魔させていただきました。オンライン、オフラインをどちらも味わえた1日だったので、それぞれで感じたメリットを書き出してみました。
●オフラインの良いところ
・タイムラグがなく、とてもスムーズなテンポで対話できる。
・自然とグループが入れ替わったり、休憩している方同士での立ち話が始まったりする。
・うまく言えませんが、楽しく語り合っている会場の雰囲気がとにかく良い!
●オンラインの良いところ
・場所を選ばず、色々な人たちと語り合える。そして繋がれる。
・交通費いらず!気軽に参加できる。
どちらにも大きすぎるメリットがあります。これからは、どっちが、というよりはどっちも必要になってくると感じました。総じて思うのは、やはり色々な人と語り合うのは最高に楽しい!