楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

ゼミ振り返り

1月2回目のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の振り返りです。

●『学び合い』のメリットを一番わかっているのはリードする2割。『学び合い』をやって1年経過したときの行動の変わりようを見てみると、2割弱の子は変わるが他の子には実はあまり大きな変化はない。

●人が誤解を解消する理由は理屈ではない。理屈で納得するのは2割弱。「みんながそう思ってるから」というのが誤解を解く一番の方法。ちなみに誤解があった方がその誤解を意識化するため、理解が深まりやすい。

●地域レベルの繋がりが各所でできるのを日本規模的な高い視点でみると?

→ほとんどの人は150人規模(ダンバー数)くらいのコミュニティに留まるが、多様な人と繋がることにメリットを感じている2割の子がもっと広く繋がろうとする。これは『学び合い』のコミュニティと同じ広がり方。こんな具合にコミュニティが広がっていくことを願っている。

最後の質問の後に、「一歩を踏み出すこと」の大切さを学んだのもあり、オンライン読書会の工夫、『学び合い』志津川の会の開催と、とりあえず前に踏み込んでみることにしました。大事なのは「多様な方法を柔軟にやり続けること」。やることは決めたのであとは色々試していきます。