楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

読書会終了報告

今朝は「DRAGON BALL」のオンライン読書会でした。参加された皆さんのDRAGON BALL熱に終始圧倒されました(笑)。以下,リフレクションになります。漫画の世代ごとの変遷について資料をまとめてくださったA先生をはじめ,休日の朝から参加してくださった皆さん,ありがとうございました!

・全王様に一目惚れしました。ウパーよりかわいいかもしれないです

ヤムチャの強キャラ感は、どんどん失われていきましたね🥲

・マンガが時代によって、ストーリーのカタチがあることが面白いなぁ。〇〇世代ってのは、マンガにもあるなと思いました。 スラダン世代は、若い🤗✨

・散歩しながらの参加失礼しました!とっても楽しかったです^_^最初の漫画と世代の関係面白かったです!悟空の」オラ、ワクワクすっぞ!」って楽しむ感覚は大事にしたいなぁ。

・世代とその世代に影響を与えたマンガ、という視点とても新鮮でした!確かに私の世代はワンピースに影響を受けてるのかもしれません。でも、所々にドラゴンボールの影響があったり(「戦闘力」「元気玉」なんてワードを日常会話で使うなど)、名作は世代を越えるんだなぁ、と改めて感じました。楽しく参加させていただきました。ありがとうございました!

・どの漫画が流行していた世代であったかによって教育傾向が一定のものになっているという説で論文が書けそうだなと思いました。 漫画の話をこんな立派な人たちとざっくばらんにできるというのはとても得難い経験です。好きな漫画やゲームの話は普段かっこつけてできないような気がします。高尚な本や文学もいいですが、趣味の話を気軽にできる仲間と出会えると、距離もぐっと縮まるのではないでしょうか。

ガンダム世代は、戦い(仕事)になぜ自分はそれをするのか、深く意味を求め、成果物に対して美学や哲学を大切にする。良いものには、それ相応の物語があると思っている。 だから、常になぜこの仕事をやる必要があるのかを問い続けて必然性がないと動かない。戦略をしっかりと立てる一方で、意外と精神論も持ち出しがち。 ワンピース世代は、キーワードは「自由と仲間」。主人公は組織の論理を振りかざすことなく、いつも仲間のために行動します。仲間たちは、みな自分の専門分野では主人公より優れた技術を持ち、“各々に役割のある個性”の集まりを形成。 “個性的な自分”を意識しながら、“個性的な少数の仲間”のいる「ヨコ社会」に属すことを望みます。一方、会社などのタテ社会への忠誠度は低く、どこかよそごと。 そして、ドラゴンボール世代は、常に挑戦を求め、安定していることにどこか落ち着かない。どんどん新しいことを求める。チームを束ねることよりも結局は個のチカラが重要だと思っていて、自分が結果を出さないと気がすまない。 自分が動いていないと嫌なので、とにかく現場にいたがる。結果を重視するので、計画することよりもまずは動いて、感触を確かめながらプロジェクトを進めていきたい。

f:id:aytksh:20221204114123p:image