楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

モダン・タイムス

この間のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)でチラッと話題に出た映画「モダン・タイムス」を観ました。1936年に公開されたチャールズ・チャップリン主演のほぼサイレントな映画です。資本主義社会や機械文明を痛烈に風刺した作品で、労働者の個人の…

前進せねば

「クラスの固定化した人間関係を壊せる」「年齢関係なく多様で多数なつながりを作る機会を生徒に提供できる」「教員間の風通しをさらによくできるかも!」 どう考えてもメリットが多すぎる1・2・3年生合同『学び合い』。メリットがあり、実施してもリスクが…

支部総体

本日、顧問をしている卓球部の支部総体1日目。学校対抗戦が行われました。私が卓球素人のため、生徒に色々と決めてもらいながら試合を進めていました。試合で「先生!何かアドバイスありませんか⁉︎」と言われたら「えっと…ノビノビやってこい!」くらいしか…

イノベーター

今日の朝の時間、担当の先生からビジネスコミュニケーション検定の説明をクラスにしていただきました。説明後、「卒業してからは検定等は受ける機会も少なくなってくる。必ずしも生きてくるとは言い切れないけど、チャレンジしてみる価値はあると思うよ。」…

良い対話とは?

今日は対話の先生塾と教育update Groupのコラボ企画「対話的な学びって?」が開催されました。自分が主催しているオンライン読書会について、何かヒントを得られるかもしれないと思い参加しました。 ブレイクアウトルームでは「良い対話とはなんだろう?」が…

何気に聞いてます

「全員が80点以上を取る」という目標のもと、私は一斉授業をしつつも、聞くか聞かないかは生徒に任せている授業があります。数学Bの解説をしている時も、バリバリ数学Ⅱの二次方程式を解いてる子がいたり、iPadで授業動画をみている子もいたりしておもしろい…

自分へのプレッシャー

月に2〜3回くらいのペースでオンライン読書会を開催するようになってきました。参加者の皆さんとの対話を通し、自分だけでは出てこないような、成長に繋がる気づきを得ることを目的としています。 イベントを作成すると「お前、主催したからには読み込めよ?…

よくよく考えると

「ゴールデンウィークは先生方部活でお忙しいとは思いますが、しっかりリフレッシュしてくださいね」は「水の中では難しいかもしれませんが、しっかり息してくださいね」と同じようなこと言ってるのでは?と昨日の読書会で話題になりました。まさに(笑)。

学級通信講座

昨夜はFacebookの教育updateグループの「保護者の方との温かいつながりをデザインする学級通信講座」にファシリテーターとして参加させていただきました。講師の方の「保護者とともに子どもたちの幸せを実現させたい」という熱い想いが伝わってきました。 グ…

「富の未来」読書会終了報告

本日、主催したオンライン読書会の日でした。課題図書は3回目の「富の未来」です。今回も色々な方向に話が進んでいきました。記録を(覚えている範囲で)書き出すと以下の通りです。 ●毎日のSNS更新により、仲間とのつながりという「富」が得られる。 →これ…

オンラインゼミ

本日オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)。メンバーも増えて質問も多様になったことで、今まで以上にたくさんの知識を吸収できるので得している実感があります。気になったところを記録しておきたいと思います。 ●「学ぶ」の定義とは? →人による。「…

言った通りになってる…

今年の3月に、転勤となる先生から「次の高校でいきなり担任することになりました。どんな準備をすれば良いでしょうか?」と相談がありました。私は「何を書いても話しても、あなたのキャラはいずれ生徒たちに伝わるよ。自分ができることを信じてやればいいと…

シン・ニホン

「シン・ニホン」著者の安宅和人さん。この本では、だいぶヤバめな日本の現状、そして産業革命時の日本に習った勝ち上がり策がデータに基づいて示されています。YouTubeで見つけて改めて聞いてみると、また新しい発見や気づきがあります。また読み返してみて…

練習試合にて

昨日、卓球部で練習試合を行いました。私は素人なため、生徒に色々聞きながら試合を見ていました。「相手の選手、たぶん2球目待ちしてますよ」「フォアでのブロックがミス多いのでそっち狙ってみるといいかとしれません」「◯◯先輩下サーブ切れてるんで相手も…

男子、三日会わざれば刮目して見よ

「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」という慣用句があります。いつぞやのオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で教わりました。要するに、3日もあれば人は変わることができる、というものです。 オンラインゼミはおよそ2週間に1回のペー…

次に繋げる

定期的に授業アンケートを実施しています。生徒が授業についての評価を行い、それをもとにして教員が授業改善に繋げる、というものです。 最近の私の授業は生徒たちにデザインしてもらっています。したがって、授業評価アンケートで自分たちがデザインした授…

オンライン読書会

オンラインの読書会を月に2〜3回くらいのペースで主催しているのですが、「読む」「考える」だけでなく「人と語り合う」ことで、新しい視点をもらって内容が深まっていくのを実感しています。 最初は自分が読みたい本からスタートした読書会ですが、最近は参…