楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥のさえずり

自由進度の『学び合い』にて、本日は集中力を高めるために何気なくBGMを流している子がいました。どうやらヒーリングミュージックです。それでもイマイチ集中できなかったらしく、色々な曲を試していました。一番ヒットしたのは「鳥のさえずり」だそうです(…

感謝

クラスの生徒が自分が思った通りに動かない事があるとモヤモヤすることがあります。でも、それは自分の利害に反するからそういう感情になるのだと思います。ということで、今日は生徒に感謝することを心がけてみました。提出物を出してくれたら「ありがとう…

1周年

毎日SNS発信をスタートしてから1年が経ちました。オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)を始めた際、毎日SNSで発信することをすすめられて「え…Facebookとかやったことない…。なんか怖いなぁ…」と思いつつもメリットがあると聞いてとりあえずやってみた…

足るを知る

学校&教育Update Groupの「思考を深める教育哲学講座」に参加しました。哲学対話は一度だけ経験があるのですが、今日は実践のみならず「そもそも哲学対話って何?」という部分を詳しく知ることができました。中でも「いろんな価値観、いろんな考え方に触れる…

『学び合い』志津川の会(振り返り)

実は色々な話題が出ていた昨日の『学び合い』志津川の会。今日、あらためて振り返りをしてみました。ザッと書き出すと以下の通りです。 ●「教科」という枠は今の時代にはそぐわない。教科を超えて学んでいかなければならない。 ●水産高校などの実業高校だか…

『学び合い』志津川の会

本日は月イチで開催している『学び合い』志津川の会5月例会の日でした。今回は宮城県内で『学び合い』を実践されている先生や、なんと今年度から初めて自分が担当する授業で『学び合い』を実践している若い先生まで来てくれました。聞くとその先生、自分で本…

嫌われる勇気

「嫌われる勇気」を読みました。2年くらい前に読んだ時はそんなに刺さらなかったのですが、今回は『学び合い』を始めてからの自分を振り返りつつ読み進めるうちに、響くものが多々ありました。 特に印象に残ったのは「他者の人生を生きるな」です。他者に承…

上越『学び合い』の会

に参加してきました。オンラインゼミ生、妻がお世話になっているオフラインゼミ生、そして初めましての方々と、『学び合い』のことや風通しの良い職員室等をテーマに対話しました。 なるほどと思ったのは、『学び合い』は始まるのは簡単だが続けるのが難しい…

伝えたいこと

クラスの朝学習の時間は何をやるべきかを生徒に任せています。で、今週は私が伝えたいことを伝える週にしました。もちろん無視しても構わないという形で。主に伝えたのは以下の通り。 ●基本の挨拶ができるようになると良い。働き始めてからの君たちの立ち振…

教育のワールドクラス

本日「教育のワールドクラス」のオンライン読書会を開催しました。平日夜に来てくださった参加者の皆さんに感謝です!ブレイクアウトルームにて色々な話題が出ました。覚えている範囲で書き出すと以下の通りです。 ●広島県の教育がおもしろい。本で紹介され…

言うは易く行うは難し

授業中、どうしてもまだ手を出したくなる自分がいるのがわかります。「信じて任せる」は言うは易く行うは難し、ですね。

悩み

放課後、進路に悩みまくっている生徒から「なんで先生は教師になろうと思ったんですか?」と聞かれました。それから教師になった経緯を話しましたが、とりあえず親が教員だったから教員を目指したとか、数学が比較的好きだったから数学科に進学したとか、考…

信頼

授業を計画してもらったクラスにおいて、私は質問コーナーに立ってみんなのことを観ている状態です。実は質問はほとんど来ません。昔だったら「本当にみんなできてるのかな…」と不安になった自分がいたのですが、今は「この子たちならできる」と確信を持てま…

目的

授業中、何気ない生徒同士の話を聞きつつ「対話」と「会話」の違いはなんだろう?とふと思いました。そしてひとつの結論が思い浮かんだのですが、目的があるかないかの違いではないかと考えました。考えてみれば、生徒たちが「ここ教えて!」と友達に聞いた…

枠を超えて

10人という少人数での『学び合い』。「考査で全員80点以上を取る」という目標のもと、方法は生徒に任せているクラスです。ずっと少人数での広がりの少なさを気にしていましたが、最近は考えが変わってきました。 「多様で多数の繋がりを得る」には、何も授業…

石巻教育カンファレンス

本日、石巻教育カンファレンス2021に参加してきました。今年の2月に行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていたイベントです。前々から興味はありましたが、今回が初参加となります。中学生、高校生、大学生、教員、公務員、NPOなど…

オンラインゼミ

本日オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)。質問して気になった内容を記録しようと思います。 ●同僚を励ます上で「オレもあったよ〜」は魔法の言葉。 ●クラスが暗い時は担任が暗い時。そして暗い理由はクラスのダメな部分に目がいってしまうから。 ●全…

壁外に行きたい人たち向け

昨夜のみん職『学び合い』サークルは「Society5.0に向けた人材育成に関する政策パッケージ」(https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/mirai_jinzai/pdf/005_s02_00.pdf)をみんなで読んで感想をシェアする会でした。1人では確実に読んでいないであろう文…

読書セミナー

本日、勤務校の図書室にて読書セミナーが開催され、その講師をつとめさせていただきました。テーマは「成長するための読書」です。「本を読み、自分で考えて、人と語り合う」ことが成長に繋がると話し、普段は経験しないであろう「語り合う」体験をしてもら…

本気

「各々が設定した点数を全員がクリアする」を目標に掲げた授業にて、今日は今までとガラッと雰囲気が変わりました。それぞれがじっっっくり問題を解く1時間でした。いつもなら「いい感じだね!」と安直に言ってしまいそうなところだったのですが、やはり本気…

オススメしたこと

最近生徒にオススメしたこと。 ●歯垢は定期的に除去すること。 ●毎日SNS発信すること。 どちらもオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で学んだこと。内情を知らない人だと一体どんなゼミなんだと思う内容ですね(笑)。

動かなければ変わらない

昨日、3学年担任をつとめているクラスで進路別学習を行いました。基本的には面接対策をしようと考えていたのですが、「先生!進路資料室に行って求人票みてもいいですか⁉︎」と提案してきた生徒がいたので「いいよ!好きなだけ!」と承諾。何人かで進路資料室…

原因は自分

今日の授業の雰囲気が少しだれてきた感じがしました。「一人ひとりがテストの目標点を設定し、その目標を全員が達成する」をミッションに掲げたクラスです。ある意味「全員80点以上を目指そう」より難しいです。 最近は、なんか達成できない空気を感じた時は…

何気ない光景だけど…

今日の授業で素直に「ここわかんないんだよね…」と切り出した子がいたのを見かけました。相手の子は丁寧に教えていました。でもまだ納得できていない様子。「えっと…こういうこと?」と話すと相手は「それはね…」と喜んで教えてくれている感じでした。 『学…

コーチングって何?

「新 コーチングが人を活かす」を読みました。Facebookで多くの方と繋がったのですが、その中でコーチングをされている先生方と話す機会があり、「コーチングってなんだ?」と気になったので購入してみました。 読んでみると、目から鱗な内容ばかりでした。…

認知

昨日の「サピエンス全史」の朝読書会にて、認知革命が話題となりました。サピエンスは7万年前に存在しないものが信じられるようになり、500年前に「実は我々は何も知らないのでは…?」と気づいたことにより科学革命が起きました。いずれも特段何かが進化した…

願い

今日の夜は上越教育大学M2の院生さんのオンライン講座発表に参加しました。こういう場で発表するという院生さんのパワーに脱帽です。 今回の講座は、参加された方の「願い」についてブレイクアウトルームで語り合う、というものでした。生徒の幸せが中心的な…

SNS発信について

いつぞやのオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)でSNS発信についての話題が出たことを思い出したのでメモ。 「たまに更新することは誰にでもできる。毎日更新することは誰にでもできることではない。」 まさにそうだと思います。5年くらい続けると実利…

初めての朝読書

今日の朝は初めてのオンライン朝読書会を主催しました。課題図書は「サピエンス全史」。どう考えても日曜の朝6時にやる内容ではありません(笑)。にも関わらず、なんと7人も来てくれました!休日の朝から参加してくださった皆さんに感謝です。 今回は最初に…

オンライン『学び合い』講座

今日はFacebookの教育Update Groupで「校種を超えたオンライン『学び合い』講座」の講師として発表させていただきました。内容は、私が『学び合い』に出会ってから今に至るまでの流れと、これから実践していきたい『学び合い』についてです。ざっくりまとめ…