楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歯のメンテナンス

本日、歯の定期検診に行ってきました。昨年のちょうど今頃、妻のすすめで長年通っていなかった歯医者に勇気を振り絞って行ったのを思い出します。その際に何箇所か虫歯と親知らずが見つかり、月イチペースで治療を行い、半年くらいである程度駆逐しました。…

作戦を練る時間は大事

ここ数日間、久しぶりに「仕事に追われている感」がありました。前日に自分の価値観に照らし合わせて「明日は何をすべきか?」を手帳にまとめることを習慣化しているのですが、この時間がいかに大切かを実感しました。「次は何するんだっけ?」の時間を限り…

責任を負うこと

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)のアーカイブを通勤しながら聴いていました。長距離運転の強い味方です(笑)。先日のゼミで「生徒がとても負えないような責任を負うからこそ教師は信頼を得る」という話がありました。なんだか、以前ゼミで質問し…

根強いブラック感

今日の朝、クラスにて。 生徒「先生はこの間なんで休んだんですか?」 私「振休だよ」 生徒「え!先生って普通の日に振休取れるんですか⁉︎」 生徒たちの間にも「教師は休みが取れない職」という考えが根付いてるのかもしれません。「休めるときに休むんだよ…

上越で学んだことの記録

昨日、一昨日と上越で色々なことを学びました(主に西川先生から)。正直、頭パンパンになりました(笑)。忘れないように記録しておこうと思います。 ●公用語について →「みんなに必要な言語」というのが工業化の考え。一人ひとりが個別最適化された言語を…

上越にきました②

本日振休をいただき、上教大にてオンラインで関わりのあった方々、そして妻がお世話になっている方々とたくさんお会いしました。オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で「オンラインの関わりだけでなく、オフラインでも定期的に会うと良い」と教えてい…

上越にきました

妻に会いに上越にきました。こんにちは上教大。そしてこんにちは西川先生。ということで妻と共に質問しに行って参りました。ザッとまとめると記録は以下の通り。 ●上下関係は必要か? →特に必要とは思わない。上下というより、自然と役割分担ができるイメー…

県総体終了

3年生最後の県総体が終了しました。負けはしたものの、顧問の我々からみても生徒たちが今までで一番自分らしさを出してくれた試合でした。試合後に号泣した子もいました。それだけ想いが詰まっていたのでしょうね。進路や成績のこともありますが、まずは一区…

朝散歩

県総体出張で仙台に来ています。朝早く起きたので久しぶりに散歩に行くことに。夜とは違って静まり返った仙台というのも新鮮ですね。私と同じように朝早く散歩したりランニングしたりしてる人がいたり、おそらく昨夜からここにいて今帰り道なのであろう人が…

貢献

ふと気づいたのでメモ。結局のところ、自分ができることでいかに職場に貢献できるかなのかな、と。

ケータイを持ったサル

「ケータイを持ったサル」を読みました。タイトルからして興味がありましたが、積読が多くてなかなか手を出せずにいた本です。 ケータイでのコミュニケーションは実は猿同士のコミュニケーションと大差ない、という部分が印象的でした。もちろんケータイはも…

publish or perish

授業の最後に研究者とはどういう職なのか?という話題になりました。ゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で学んだことがフラッシュバックしたので、生徒に伝えました。「研究者の世界はpublish or perish。つまり「かけ。さもなくば、去れ」だよ。」えっ⁉︎という…

対話ベースの校内研修イノベーション講座①

みんなのオンライン職員室にて「対話ベースの校内研修イノベーション講座」の第1回に参加しました。校内ではないのですが、オンラインで企画している『学び合い』志津川の会や読書会に今後変化をつけていく上で大きなヒントを得られそうな気がしたというのが…

テスト前課題

いつもテスト前課題というものを出しています。指定した番号の問題を解き、テスト終了後に提出するものです。指定した番号を全員が解く、というところに工業化のコードを感じます。 で、今回からは「テストに向けて解くべき問題を解いて、その成果を提出する…