楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

嬉しい変化

生徒の質問タイムを2週間に1回くらいのペースで入れています。「なぜ先生は教師になったんですか?」「やる気が出ない時はどうすれば良いですか?」「貯めたお金を自分がほしいものに使う時、全額使ってしまっても良いのか、それともいくらか余裕をもって残…

何か手伝えることはありませんか?

「◯時間目空いてますが、何か手伝えることはありませんか?」 最近は多少余裕のあるときに、先輩の先生にこのように聞くようにしています。「ありがとう!今は大丈夫だよ!」「ありがとう!じゃあこれお願いしようかな!」いずれにせよ感謝されますし、信頼…

有志による研修会

昨日は小中高の先生方を集めた有志の研修会に参加させていただきました。小学校の先生の校内研究テーマ決定のための取り組み、中学校の先生の特別な支援を要する子たちへの対応、そして高校の先生の不登校の生徒への対応の仕方など、幅広いテーマの発表を聞…

家族の資産形成相談

先日、兄から資産形成について相談がありました。最近積立NISAを始めたそうなのですが、どんな経緯でどんなファンドを買っているのか聞きました。どうやら中身はよくわからず、勧められるまま買っていたようです。 ①どれだけ広く分散しているか ②コストはど…

ルポ 誰が国語力を殺すのか

「ルポ 誰が国語力を殺すのか」を読んでいます。この本では、近年の子どもたちの使う言葉や、相手の使う言葉への解釈が、一昔前まででは考えられないようなことになっている、という点が指摘されています。冒頭での「ごんぎつね」の誤読問題を始めとする「え…

お金の常備薬

お金について疑問に思ったことがあるときに「家庭の金銭学」を活用しています。FP試験に向けた勉強で学んだ知識をどう活かすかを考えていたとき、偶然出会った本です。「賢く家を買うにはどうすればよいか?」「どうやって資産形成をすれば良いのか?」「税…

合唱コンクール

本日、勤務校で合唱コンクールが開催されました。校名変更してから初の学校行事。今まではクラス対抗だったのですが、今年度から学年対抗での開催となりました。 練習では、他クラスの生徒たちとの交流を楽しむ姿もたくさん観ることができました。そして、1…

個でできることは限られる

先日のオンラインゼミでの「過去の偉人の多くは人的ネットワークを活用し、大きなことを成し遂げている」という話から「個でできることは恐ろしく限られる」ということをあらためて学びました。で、今日はそのことを生徒たちに伝え、あわせてゼミで話題にな…

犬がいた季節

Audibleで「犬がいた季節」を聴きました。最近はミステリー系を聴くことが多かったのですが、久しぶりに肩の力を抜いて聴ける、ホッコリとしたストーリー展開の本でした。 高校に迷い込んだ一匹の犬「コーシロー」を中心として、様々な年代の人々の青春が描…

オンラインゼミ(7月①)

昨夜はオンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)。なんだか生き方について色々ヒントをもらえた回でした。記録にあるもの以外にバーナード・ショーの名言を調べたら「人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。」というものも…

【終了報告】Book Cafe「あたらしい憲法のはなし」

本日7月5日(水)は「あたらしい憲法のはなし」をテーマとするBook Cafeを開催。今回は青空文庫の書籍を最初にみんなで読んでから語り合っていきました。そもそもこの憲法はどうやって作られたのか,今の日本は憲法の掲げる民主主義を実現できているのかな…

風の噂?

「先生、俺もネットで日商簿記3級受験したいんですけど、申し込みの方法教えてもらえませんか?」 昨日廊下ですれ違った生徒からこんな依頼がありました。私が簿記を受験した話はしていなかった生徒ですが、どこかで小耳に挟んだのかもしれませんね(笑)。 …

ドローン体験学習

本日、勤務校の情報ビジネス科でドローン体験学習を実施していたので、授業見学してきました。担当教諭のネットワークがきっかけで、今回のような授業が実現したそうです。 自分たちで角度や高さを測りつつ、実際にドローンを動かして軌道を確認し、うまくい…

信念

本日、予約していた「まんがで知るデジタルの学び2」が到着し、読み始めました。そして一気に読み終えました。正直、何度もうるっとくる場面がありました。著者である前田康裕先生ご自身の経験をもとにしたストーリーということもあり、うまく表現できません…

問答について

昨夜、上越教育大学の院生さんと授業の問答について語り合いました。特に考えさせられたのは、問答を経て生徒たちがどう変化したのか、という点です。正直、私が見ている範囲では生徒たちがどう変化したのかはわかりませんでしたが、思い返してみると小さな…

素敵な感情表現

「汝、星のごとく」をAudibleで聴いてから、著者である凪良ゆうさんの作品に興味が湧き、他の作品も読んでみることにしました。2020年に本屋大賞を受賞した「流浪の月」、ドラマ化もされているBL作品「美しい彼」。いずれも登場人物の感情が巧みに表現されて…

やってみないとわからないね

昨夜、妻との会話の中で「何事もやってみないとわからないね」という話になりました。「これやってみたい!」「あれやったらうまくいくかも?」と考えることはできますが、実際やってみないとわからない部分、そして見えない部分は多々あります。「考える→や…

好きとか得意は人と会わなければわからない

「好きとか得意は人と会わなければわからない」 今朝、リベラルアーツ大学の両学長がYouTubeライブで話していました。昨日の質問タイムで生徒から「自分の得意なことを見つけるにはどうしたらよいか?」という質問があったことを思い出しました。結局、急に…