楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

偶然の出会い(お菓子)

今日、家族でお茶を飲んでいる時「これ、美味しいんだよ」と母があるお菓子を出しました。お菓子の製造元を見てみると「柳月」と書かれていました。「柳月」…どこかで聞いたような…なんて考えていると、以前読んだ「日本でいちばん大切にしたい会社」で掲載…

貸してもらいました

「勉強する気はなぜ起こらないのか」を読みました。同僚の先生が持っていて、「面白そうだね!」と言ったら貸してくれました(笑)。ゼミでも学んだことですが、やる気を自分の力で引き起こし、持続できる人はほんの一握り。大多数の人のやる気は、所属する…

読書会終了報告

2月9日(木)は「差別のない社会をつくるインクルーシブ教育」の放課後読書会でした。今回は神奈川県の渡辺知和先生に,本を読んだ感想,そしてみんなで話したい部分について話題提供をいただきました。いじめの予防について,最近の特別支援教育事情,障…

色々実現できそうな集団

通勤中、オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)のアーカイブを聴いていました。西川先生とゼミ生との問答以外に、ゼミ後のフリートークを聴くのも結構面白いです。不思議と「この集団なら、色々なことが実現できそうな気がする!」と思えるやりとりです…

読書会終了報告

本日は「教室マルトリートメント」の放課後読書会でした。以下,参加された皆さんのリフレクションです。平日の夜にも関わらずご参加いただいた皆さん,ありがとうございました! ・様々な背景要因を、聴かせていただきました。ありがとうございました。・途…

対話と折り合い

Audibleにて「政治学者、PTA会長になる」を聴きました。タイトル通り、著者で政治学者である岡田憲治さんが、ふとしたきっかけからPTA会長を務めることになります。そこで起きた数々の出来事について記録されています。 読んで思ったことは「削る改革は責任…

違和感

授業を観ていると、どうも違和感がありました。なんとなく、ベクトルがバラバラな感じ。しばらく考え込んでいたのですが、タイミング的にここかなぁと思い、途中で全体に問いかけました。 「今の状況、どう思う?」 話した瞬間、ピリッとした感じ。でも、そ…

CHANCE

「偶キャリ」に関係しそうな書籍だと思い、Audibleで「CHANCE チャンス」を聴きました。偶然は人からもたらされる、ということを聴きながら実感できる内容でした。全体を通して感じたことは以下の2点です。 ●よき師との出会いは人生を豊かにする可能性を秘…

まだまだですね

自由進度学習を進めていると、ついつい「この状況で大丈夫かなぁ…」と悩んでしまうことがあります。それが知らぬ間に生徒にも伝わっていたようで、今日生徒から「先生、心配しなくても大丈夫ですよ?」と言われちゃいました(笑)。任せるって難しいですね。…

ネットワーク分析

3月の読書会に向けて「ネットワーク分析 何が行為を決定するか」を読み始めました。ある人の行為は、その人がどのような資質や特徴を内面に備えているのかではなく、どのような他者に囲まれているのかによって決定される、と示されています。 オンラインゼミ…

金融教育実践入門講座

本日、学校&教育UPDATE Group主催の「金融教育実践講座」にて発表する機会をいただきました。1年前にお金の勉強を始めてから、投資、保険の見直し、FP受験などのマネーアクションを少しずつ起こしてきました。そして、それらの知識を生徒たちにどう伝えて…

多様性が当たり前の社会

「差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある」を読みました。あまり普段読まないジャンルだったのですが、社会全体という広い視点でインクルーシブ教育を考えるきっかけになりました。 そもそも、私はインクルーシブ教育…

『純』喫茶

本日、オンラインゼミ生同士で語り合いました。「こんなことしたらおもしろいんじゃない?」というアイディアが出るのはワクワクしますね。ゼミ生で協力し合えば、色々なことができそうな気がします。1人では思いつきもしなかったことができるかもしれませ…

ワックスがけ職人

ワックスがけ職人登場。「最近は練習してないからなまってるかもな〜」とのこと。ワックスがけの練習する人に初めて出会いました。ガチ勢は違いますね。

読書会終了報告

本日は「部活動顧問の断り方」の放課後読書会でした。今回は,顧問拒否の成功例として課題図書で事例が紹介されている丹後和磨先生に話題提供いただきました。「家族との時間を何より大切にしたい」という丹後先生の想いが伝わってきました。以下,参加され…

仲間を得る大切さ

先日開催した『学び合い』登米・栗原・志津川の会にて「この歳になって、ようやく仲間の大切さに気づいた」と話してくれた先生がいました。 生徒には常々「卒業後も繋がり続ける仲間を得ることが大切」と話してきました。が、私が思っていたよりもはるかに「…

BOOK CAFE

2月1日(水)は,課題図書を設定せずにいろいろな本について語り合う「BOOK CAFE」を開催しました。初の試みでしたが,本当に様々なジャンルの本を皆さん読まれてるなあと感じました。知らない本をたくさん知ることができてホクホクです。以下,参加された…

イノベーター

3年生の授業終了後、1年間を振り返っての感想を書いてもらいました。その中に「質問タイムを通して誰よりも投資の話を聞いたことで、投資に興味をもった。これから証券口座を作り、投資の勉強をしていきたい。」という生徒がいました。「イノベーターって…