楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

11月1回目のオンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ11月1回目の振り返りをしていました。アーカイブがあると巻き戻したり一時停止ができるのが本当に便利です。とりあえず自分がした質問についてまとめてみました。 ●正社員とそうでない社員の違いは? →簡単に解雇できるかできないかの差。…

何もしていないようで実は疲れてる

今日は1回目のハードルテストが終わり、2回目のハードルテストに向けて生徒が準備する日でした。私は1回目のハードルテストをちょっと大きめの独り言のように呟いて解説していました。もちろん聞かない人はスルーしてOKと話しています。問いによっては真…

オンライン秋季総会

本日、オンラインで繋がった方の主催するオンライン秋季総会で自分の教育実践を発表する機会をいただきました。課題を1ヶ月分任せたときの『学び合い』について発表させていただきました。なんと自分がzoomの画面共有を許可しておらず、ファシリテーターの…

オンライン自習室

先日オフラインゼミのOBの先生と話した時に、Google Meetでオンライン自習室を作れるという話を聞いたため、生徒たちが自分でMeetを使えるかどうか情報担当の先生に話してみました。「いけるかな?いけるかもしれないです。それ面白いね!」とのことだったの…

ハードルテスト①

長期的な課題を出した『学び合い』のハードルテストを行いました。2回実施してどちらでも良いので80点以上を取ることを目標にしました。本日1回目のハードルテストでしたが2クラスで実施して片方では16名中13名が受験、もう片方ではなんと11名中誰も受験…

言葉に敏感になる

今日は県の運動部リーダー養成講座に生徒を引率し、自分も講義を一緒に聞いていました。内容は「スポーツメンタルトレーニングとリーダーシップ」についてです。講師の先生は熱い語りだけでなく、理論に基づいて丁寧に説明してくださるので、側から見ていた…

元ゼミ生との対話を通して

昨日オンラインゼミでお世話になっている先生の(オフラインゼミの)元ゼミ生の方の会に参加させていただき、その内容を振り返ってみました。オンライン上での『学び合い』や自由進度学習についての話題が特に印象に残っています。特に自由進度学習について…

読書会「イノベーションのジレンマ」

本日、クローズドではありますがオンライン読書会を開催しました。課題図書は「イノベーションのジレンマ」です。自分としてはこの本を読んでいて「従来の一斉授業」と『学び合い』との関連を思い浮かべていました。わかりやすさを追求した一斉授業も、もは…

部活で得られるもの

今日は卓球部の県新人戦学校対抗戦の引率でした。地区で当たった高校とまさかの初戦でぶつかるという驚きの組み合わせでした(笑)。相手校の顧問とも仲が良く、観客席から2人で観戦していました。試合は本当に接戦でした。「うわ!今のドライブすご!練習で…

教師が楽しむ

職員室で「授業は教師自身が楽しむことが大切だよな!」という話題で盛り上がっていました。「こういう仕掛けを入れたらいいんじゃないか?」とか「あのときこんな事話したらおもしろかっただろうなー」とか、もはや話している先生方が楽しそうです(笑)。 …

失敗から考えまくる

最近『学び合い』の課題を増やして期限を長めに設定しているのですが、長期にしたらしたで短期的には見られなかった思いがけない行動が見られる一方で、生徒たちのやりづらさや悩みも出てきて、私自身もっと生徒の意見を聞くべきだった、と反省することが多…

仲間とは?

仲間は「何らかの目的のために協力できる関係の人」だとこの前自分で考えていました。ゼミの先生の考えは「何らかの利害関係を共有しており、お互いにとってWin-Winな関係である人」です。この2つを照らし合わせることで自分の中での「仲間」が具体的になっ…

仕切り直しの語り

現在の『学び合い』はテスト範囲まで丸々任せており、およそ1ヶ月ほどの範囲になっています。課題はどんどん長期的なものにしていますが、生徒は学びづらさを感じていないか気になり、本日仕切り直しの意味を込めて以下のように語りました。 「今日は君たち…

そういえば今日はハロウィン

「先生、明日の練習試合にお菓子持ってきていいですか?」 昨日卓球部の生徒から聞かれたことです。え?って思いましたが、そういえば翌日はハロウィン。完全に忘れていました。とりあえず「別に構わないよ」と言っておきました。 そして本日、練習試合当日…

虫歯予防は生活習慣病予防

歯医者に虫歯を治療しに行きました。毎度のことながら歯の治療中の音は苦手です(笑)。治療後に先生から「甘いものよく食べるでしょ。あとコーヒー。」と言われてドキッとしました。図星です。歯を見るだけでもここまで当たるものなのかと思いました。とい…

仕切り直し

どっさり課題を任せてみた『学び合い』なのですが、ひたすら進む子もいて順調だなぁと思っていましたが、風の噂で学びづらさを感じている子もいることを知りました。その瞬間はやはりショックでしたが、振り返ってみると大いに反省しなければならないことが…

口コミは強力

高校の魅力化について話し合う機会がありました。そのときにふと、中学生やその保護者が進学する高校を決める決め手はなんだろう、と考えました。SNSによる発信、YouTube発信など魅力を発信する方法は色々ありますが、強力な決め手はやはり口コミだと思いま…

自己研鑽のきっかけ

思えば自己研鑽を積むことに関して3年前くらいまで自分はマジョリティだったように感じます。本も読まないし、研修にも参加しない。のほほんと土日を過ごしているだけでした。転機になったのは妻が研究授業に向けて指導案を猛烈な勢いで作成しているのを見…

ジュニアインターンシップ

本日から3日間、2学年のジュニアインターンシップが行われます。様子を見に行ってみたのですが、自分で考えてテキパキ動く生徒の姿に驚かされました。そしてその様子を見守る職員の方々も微笑んでいました。地域の方々と交流する機会にもなっているんだな…

繋がれば大丈夫

最近は授業で生徒に自己選択させることが増えてきました。必要ならiPadを使えばいい、必要ならみんなで相談しながら進めれば良い、必要なら先生の力を借りてみても良い。でも全員が全員、最善の自己選択ができるわけではありません。選択した結果、失敗する…

生徒の将来のビジョン

アーカイブでオンラインゼミ10月2回目の振り返りをしました。仲間のゼミ生も投稿に書いていましたが、やはり自分の声は違和感ありまくりで飛ばしたくなります(笑)。それでも振り返りで得られるものはかなり多いと感じているので意地でも続けています。しか…

初めてのワークマンプラス

実家方面にある床屋で髪を切りに行く途中、最近できたワークマンプラスに寄ってみました。なんと朝7時から営業しているということで、ちょっと早めに8時くらいに行ってみました。行ってみると、驚くほど混んでいました。ワークマンプラスは人気があるとはわ…

高級車を買う?

ある先生が通勤中に高速道路でたまにテスラ車を見かけると話していました。そこから外装や内装についても話を膨らましていたのですが、異質なかっこよさがあります。乗ってみたいな〜という憧れはありつつ、でもそこで「自分は車に何を求めているんだろう?…

フライング

「今日の目標はこれです。これを全員が達成すればOK。私の説明は聞いても聞かなくてもいい。自分たちで選択して取り組んでみてね」という形の一斉授業を続けてみました。すると、生徒の授業に対するスタンスも変わってきました。授業前にガリガリ予習しだす…

徒然草

古典の先生の授業の話を聞いていました。今は2年生で「徒然草」を教えているそうです。その中には「自分の強さを認めることで強くなれる」的なことが書かれているそうです。自分の弱さを認めるだけでなく、相手の弱さも認めて優しくなるということも伝わる…

やはり生徒は教員の鏡

2年生の数学II・Bの授業で1ヶ月分ほどの長期の課題を任せたのですが、生徒たち自身もいかにしてモチベーションを高めるか苦労しているようです。夏休みの宿題をどう捌くか、と似たような状況なのかもしれません。しかし生徒たちが就職してからは長期の課題に…

就職してから大切なこと

将来就職した後に大切になってくる挨拶について授業で話をしました。「おはようございます」「お疲れ様です」「申し訳ありませんでした」「お先に失礼します」「何かお手伝いできることはありませんか?」の5つができるようになるだけでも、人間関係作りが…

学校は何するところ?

「みんなが授業課題を達成するためのツールとして先生を使い倒してもいいよ」と以前授業で話したときはわからないところを聞きに来た生徒はちらほらいました。ところが今や誰も聞きに来ません。様子を見ていると「先生とのつながりは2年後には切れちゃうんだ…

意志の強さ

ゼミでどれだけ学んだとしても、現場に行くとあっという間に周りの文化に染まってしまう人もいる。染まらないためには自己刷新を繰り返していく意志の強さが必要。現場にそこまで意識している人はかなり少数派なのはわかっているけど、自分がそうならないと…

対話の威力

本日はオンラインゼミの日でしたが、ゼミの先生が所用で参加が遅れていたため最初は他のゼミ生の仲間と語り合っていました。『学び合い』で困っていること、部活動について色々、皆さん退勤時間は何時くらい?などなど色んな話題について話すことができまし…