楽級通信ぷらす

大事な事からそうでもない事まで毎日呟いていきます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お金の雑談

「最近投資信託の調子いいですね〜」「◯◯先生も投資されてるんですか?」「この間車買って…」「ビットコインって…」 今日はふと、そんなお金のことについてコーヒー片手に同僚と語り合っていました。他の先生方のマネーリテラシーの高さに驚かされます。自然…

質問も多様になってきました

「資産形成では、やはり投資信託がオススメですか?」「月々1万円ずつ、50年間投資にまわしたらどれくらい資産が増えますか?」「ChatGPT使ってみたいです」「令和の次の元号は何になると思いますか?」「先生は学生の頃、どうやって数学の勉強をしてました…

その歳で知ってたらすごいな

生徒の何気ない会話より。 「俺ついついお金使い過ぎちゃうんだよな〜」 「お前それ足るを知らないからだよ!足るを知らなきゃ!」 言い続けたことで耳タコになったのでしょうか?何度もお金の話をしている成果が出てきたようです(笑)。

そして誰もいなくなった

Audibleでアガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」を聴きました。1939年にイギリスで刊行された推理小説です。兵隊島という島に招待された10人が、「十人の小さな兵隊さん」という童謡の歌詞の通りに1人ずつ殺害されていくストーリーです。 「小さ…

良き師・良き書物・良き仲間

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)に入って2年。ふと、初期の頃の質問を見返してみると、笑っちゃうくらい小さなことばかり疑問に思っていたことに気がつきました。つまり、それだけ頭の枠組みが変化している、ということです。同じような変化を…

寝ながら学べる構造主義

「寝ながら学べる構造主義」を読みました。実際読んでみると、流石に寝ながら学ぶわけにはいかない骨太な内容でした(笑)。とりあえず気になった部分を箇条書きで記録してみたいと思います。 ・「何者であるか」ではなく「何ごとを為すか」。何者であるかは…

問答を経て…

次のゼミの質問がパッと思い浮かんだらメモするようにしています。見返してみて、見事に『学び合い』の授業についての質問がなくて自分でも笑えてきます(笑)。 初期の頃は「いかにして自分の『学び合い』をブラッシュアップするか?」という視点で質問をし…

面白い視点です

授業の後半、少し時間が余ったので「何か質問ある?」と聞くと、素朴な疑問が色々出てきました。「おはようとこんにちはの切り替わりは何時頃にしたら良いですか?」「コミュニケーションを取るのが苦手で、その場合は1人でなんとかしていくしかないのですか…

オンラインゼミ(6月①)

昨夜はオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)。ほろ酔いの西川先生との問答はこの時間帯ならではですね(笑)。 ●金融リテラシーについて →実は特段難しい知識を知らないといけないわけではない。「ウォール街のランダムウォーカー」や「敗者のゲーム」…

【終了報告】Book Cafe「運転者」

本日6月7日(水)は「運転者」を参考図書とするBook Cafeを開催しました。今回は東京都の公立中学校教員である金井寛文先生から話題提供いただき,著者である喜多川泰先生との出会い,本と自分の経験を照らし合わせて感じたこと,そして本の内容からみんな…

感動

本日、問題集の発展に分類される問題から1問選び、それを解説して3人以上にサインをもらう課題で『学び合い』を実施。前回の授業の最後にこの課題を予告したところ、ほとんどの子が準備していました。正直、かなり厳しい課題だと思ったのですが、なんと全…

西野と学ぶ「夢と金」

「夢と金」を読んだ中高生と、著者である西野亮廣さんが対談する動画です。中高生のもつ将来の夢を実現するために必要なことについて、西野さんご自身の考えをもとに教えてくれています。例えば中高生からの質問に対して、以下のように答えています。 ・人脈…

最後の医者は桜を見上げて君を想う

「最後の医者は桜を見上げて君を想う」を読みました。自分の余命を知った患者、その患者と向き合う医師。双方の葛藤や感情が、重く、そしてリアルに描かれています。 この本を読んで特に感じたことは、どんな人間も、自分の中の自分と戦い続けている、という…

凹まないために

以前のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で「西川先生は凹むことはあるんですか?」という質問に対して、以下のように回答されていました。 「俺は凹まない。今やっていることが1つしかなくて、それがうまくいかなくなったら凹むだろうけど、俺の場…

師が見ているものを見よ

内田樹先生の著書「寝ながら学べる構造主義」を読み進めています。その中で、 「師を見るな、師が見ているものを見よ」 という言葉が紹介されていました。技芸の伝承の言葉だそうです。 師を見ている限り、その人の視座は今の自分から動きません。師の視線、…

地域再生入門

Audibleで「地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門」を聴きました。全国たくさんの方々が実践した地域再生のための変革手法が小説形式で紹介されています。本当に実践された方法なだけに、かなりリアリティのあるストーリーになっています。…

たかが1人。されど1人。

昨日、授業の終わりに次回の課題を提示しました。「応用問題を1題選んで友達に説明し、3人以上から納得サインをもらう」という説明課題です。もちろん理解を深めることもできますが、それ以上に込めた想いを以下のように伝えました。 「君たちに伝えたいこ…

教師の職能とは?

以前のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)にて、「教師の職能とは?」という質問に対して、西川先生は「あらゆる質問に0.1秒で答えられること」と回答していました。当初は漠然と「何でも知っていること」と考えていましたが、今は「自分の価値観に沿…

発信なくして進展なし!

Audibleで「凡人のための地域再生入門」を聴いていて「発信なくして進展なし」という言葉が気になりました。その瞬間自分の経験を振り返り「確かになぁ」と妙に納得しました。 SNSでの発信があったからこそ、色々な人と繋がることができました。色々な人と繋…